煮崩れなしゆであずき★保温ポットで省エネ

煮崩れなしゆであずき★保温ポットで省エネの画像

Description

煮崩れないのでぜんざい、おしるこは勿論あずきの形を残したいパン、料理、お菓子に最適です。

材料

乾燥あずき
適量
魔法瓶
1個
熱湯
適量

作り方

  1. 1

    小豆の量はポットの高さの1/3以下。
    洗った小豆をポットに入れ熱湯を口まで注ぎ蓋を閉め一晩おく。

  2. 2

    写真

    ポットの小豆を笊に上げさっと水で洗う。鍋に移し水と砂糖で煮れば甘いゆであずきの完成。ミキサーやHPを使えば濾し餡にも。

コツ・ポイント

ポットの内側に小豆のアクや色素が付くことがあるので、ポンプなどの装置の無いシンプルな魔法瓶か保温水筒をお薦めします。漂白剤などでお手入れすればきれいになります。

このレシピの生い立ち

家族が小豆の煮崩れないぜんざいが好みで、あずき缶や鍋で煮るとどうしても崩れてしまうのでシャトルシェフが家に無かったころから魔法びんを使っていました。
レシピID : 1327130 公開日 : 11/01/13 更新日 : 11/01/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (7人)
写真
クックG5T5UZ☆
冬至前に小豆を煮てみたくて… これからお砂糖を加えます。

素敵なレポありがとう( ◠‿◠ )掲載遅れご免なさい。

写真
まあゆりんりん
簡単で、良いです^ ^

レポありがとう♡長期休みで掲載遅れご免なさいm(._.)m

写真
はる★彡
ガス代節約できていいですね☆ あんこにしました(^^)

素敵なレポありがとう♡長期休みで掲載遅れご免なさい(^人^)

写真
kyaoringo☆
380mlのマグボトルで完成!小倉トーストで食べました〜☆激ウマ

素敵レポありがとう♡長期休みで掲載遅れご免なさいm(__)m