何でもチョキチョキ♪スピード豚キムチ

何でもチョキチョキ♪スピード豚キムチの画像

Description

冬の手荒れに優しいキッチンばさみで、チョキチョキ♪。ウマウマおかずができます。

材料 (4人分)

●主な材料
150g
1/4~1/8株
一把
1袋
■調味料
醤油又はオイスターソース
大さじ1弱
粉末の中華だし
小さじ1
炒め用ごま油
大さじ1~2
☆辛かったりしょっぱかったら
2個
☆つゆだくになってしまったら
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    今回はほうれん草。根から3cm位十文字にチョキチョキ♪切り込み、洗ったらチン!してチョキチョキ♪器に広げます。

  2. 2

    写真

    洗ったもやしを、ざるの中で十文字にチョキチョキ♪

  3. 3

    写真

    豚ひき肉は、トレーを包んでいたラップに広げます。

  4. 4

    写真

    ひき肉のトレーにキムチを乗せ、3cmにチョキチョキ♪芯は除いてください。

  5. 5

    ※辛いのやしょっぱいのが苦手な方は卵2個を用意します。

  6. 6

    写真

    醤油大さじ1弱、中華だし小さじ1、ごま油を準備します。

  7. 7

    写真

    熱したフライパンにごま油を入れ、ひき肉投入!忙しく混ぜると肉汁が流れてしまうので、しばし我慢。

  8. 8

    写真

    ひき肉に火が通れば、キムチと、もやしと、中華だしを投入!

  9. 9

    写真

    ここで味付けをほぼ完成させます。醤油大さじ1弱を、ジュワッと回しかけます。

  10. 10

    写真

    青菜を投入し、混ぜて火を止め、器に盛ります。

  11. 11

    ※味が濃ければ、器にあけた後、溶き卵2個を炒め、混ぜ込みます。手順9で味付け後、卵を混ぜれば一層マイルドです。

  12. 12

    写真

    ※手順10で、仕上がりが、水っぽくなれば、少量の水に溶いた片栗粉で、とろみをつけます。

コツ・ポイント

ほうれん草を洗う前に根元から十文字に切り込みを入れると、ほぐれて洗いやすいです!
材料を全部用意して、強めの火で、ささっと作ります。
油っこいのが平気なら、最後にごま油を回しかけると、ツヤツヤおいしそうに見えますよ。

このレシピの生い立ち

手荒れがひどいので、洗い物を最小限にし、、キッチンばさみで簡単~に作ってみました。
レシピID : 1327958 公開日 : 11/01/13 更新日 : 11/01/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ごとあおのっち
ニラとオイスターソースで!美味でした!

私のよりはるかにウマウマ!素敵なアイディアと湯気に感謝です!