うどん巾着♪おでんにの画像

Description

もち巾着ならぬ「うどん巾着」です。わが家のおでんでは定番の具です。うどんが散らからないので食べやすいです。お鍋にもどうぞ

材料

6枚
つまようじ
6本
おでん

作り方

  1. 1

    油あげは熱湯をかけて油抜き。うどんは袋の上から6等分に切る

  2. 2

    写真

    油揚げの上を箸でコロコロ。一辺に切り込みを入れ、開く

  3. 3

    写真

    うどんを中に入れて、つまようじで口を閉じる

  4. 4

    おでんの中で一緒に煮込む※ゆでうどんを使用しているので煮込み過ぎ注意です

  5. 5

    今回、あげがもう1枚あったので中に餅を入れました。もち巾着を食べた人は当たり!!

コツ・ポイント

油あげの上を箸でコロコロすると開きやすくなります。

このレシピの生い立ち

うどんが油揚げの中に入った、きつねうどんをテレビで見ました。これっておでんの具になるのでは?と思って作ってみるとわが家で大ヒット。
レシピID : 1331561 公開日 : 11/01/17 更新日 : 12/10/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
リらっくま
煮すぎてうどんがふやけてしまったけど美味しかったです

ゆでうどんを使用するので煮込みすぎ注意ですね(汗)レポ感謝♫