✿大根の煮物 素材の甘味✿の画像

Description

大根の煮物が大好きな私♪くたくたに煮込んで♡
椎茸と昆布がいい味出してくれます♪
12.11.22話題入り感謝

材料 (一鍋分)

1/4本
半分
*作り方内参照
基本調味料
4センチぶんくらいあれば。
♦お酒
大匙2
◆醤油
大匙2~
◆砂糖
小さじ2
◆塩
ふたツマミ位
◆だしの素(粉末)
小さじ1弱
みりん
大匙1~2
オイスターソース
小匙1
(水溶き片栗粉
無くても良い。お好みで)
追加調味料(必要なら)
◇つゆ
少々
◇砂糖、酒、だしの素など
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    大根と干し椎茸。
    干し椎茸は予めお湯に浸しておくと早い。
    普通のきのこを使う場合は洗って好きなサイズに切っておく。

  2. 2

    他入れたい練り物やお野菜等の準備。
    写真不揃いで御免なさい~

    夏大根や人参等苦味が気になる具は下茹でをしっかりしてみて

  3. 3

    写真

    水加減は写真
    (分かり難かったり違う日の物と混ざってて失礼しますゞ)
    大体1cup半位でしょうか…。

  4. 4

    写真

    大体、具がかぶるくらいのお水に、
    昆布を浸し、
    大根投入。

    他、野菜等入れていきます。

  5. 5

    写真

    調味料◆を入れ
    後は水加減等見ながら
    基本放置で大丈夫♪

    煮てる間は弱火、アクは適宜すくい
    少し蓋をずらしてコトコト。

  6. 6

    写真

    野菜が煮えて、もう一回味を◇で調えます。

    そのあと、練り物等を入れ(元から味のついてるもの)
    ひと煮立ち
    最後に…→

  7. 7

    *隠し味*
    オイスターをちょい足し
    更に…→

  8. 8

    追加でみりんを一回し。つやが出ます
    一煮立ちさせたら出来上がり。
    味見てお好みで出汁や醤油で調節してね

  9. 9

    写真

    これはトロミ(片栗粉で)付け、人参inの写真✿
    トップ画はおでん風に具を沢山入れたもの。こちらは醤油大匙2で作りました

  10. 10

    写真

    2012.11.22拙いレシピですが話題入りさせて頂きました。れぽ下さった方みて下さった方、皆様ありがとうございます

コツ・ポイント

調味料の量は目安で書きました。
が、比率や入れてるものは大体同じ感じです。
最初に野菜を煮て、味を染み込ませ、最後に練り物等を加える感じ。
揚げなんかは最初から入れても美味しいです☆

◇は入れなくても大丈夫。だしの味見ながら調節してみて

このレシピの生い立ち

もらい物の干ししいたけがあったので。
大根の煮物が大好きなので覚書。
レシピID : 1369892 公開日 : 11/02/24 更新日 : 12/11/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

21 (16人)
写真
えまっちママ
冬の大根は甘くて美味しい~♡好物人参も甘旨ぁ(*´˘`*)♡

すっごい美味しそう♪お鍋持って押しかけたい笑いつもありがと愛

写真
えまっちママ
大根、蓮根の㊦ね *_ _)ペコリ♡根菜の美味な季節~味染み旨

かわいいお弁当^ν^愛情も染み染みやね〜素敵なれぼありがとぅ

写真
ぽっぽぺぺ
トロトロになるまで柔らかく煮ました~♪出汁の味がシミシミで美味♪

うんとても美味しそう♪綺麗〜れぽありがとお!

写真
けんじー&うーごまま
昆布・人参・大根のみですが、美味しかったです!

ありがとう(*´∇`*)掲載遅れごめんね!