ジャーマンポテトパンの画像

Description

ホクホクのじゃがいもにコンソメで味付けしてフワフワに焼いたパンです。

朝食や昼食にピッタリ!!

材料 (6個分)

200g
小さじ1+1/3
1/2個(26g程度)
仕込み水
95ml
砂糖
大さじ1
小さじ1/2
バター
30g
大1個(200g程度)
1パック分(75g)
コンソメ
小さじ1
あらびきガーリック
適量
ローストオニオン
適量
こしょう
適量
塗り玉子
玉子の残り分(1/2個分)

作り方

  1. 1

    写真

    HB使用の方はバターまでの全ての材料を入れてお任せします。手捏ねの方はバター以外の材料と強力粉半分くらいを入れ混ぜます。

  2. 2

    写真

    手捏ねの方はよく混ぜた後に残りの強力粉とバターを入れてしっかり混ぜます。
    この時粉っぽさが残っていてもOKです。

  3. 3

    写真

    よく15分くらい捏ねてたたき、V字捏ねをしっかりした後、40℃30分で一次発酵します。

  4. 4

    写真

    発酵している間に具作り。じゃがいもを1cm角に切り、耐熱容器に入れて500W4分加熱して柔らかくします。湯がいてもOK!

  5. 5

    写真

    加熱したじゃがいもと1cm間隔で切ったベーコンに上記の調味料を入れて混ぜて置きます。

  6. 6

    写真

    一次発酵終了後、フィンガーテスト、ガス抜きをします。

  7. 7

    写真

    6分割して10分ベンチタイムします。

  8. 8

    写真

    12cm程の大きさに広げて先ほどのジャーマンポテトを載せて包みます。

  9. 9

    写真

    綴じ目を下にして、ラップ、濡れ布巾の順に被せて40℃25分で2次発酵します。

  10. 10

    写真

    玉子を塗って、はさみで十字に切り込みを入れ、中身が少し見えるように気持ち広げます。
    200℃のオーブンで17分焼きます。

  11. 11

    写真

    これでホクホクのジャーマンポテトパンの出来上がりです。

コツ・ポイント

最後に入れる切込みを入れた際に、少し広げてあげると中身が見えて美味しそうに見えます。

このレシピの生い立ち

元々ジャーマンポテトが好きでよく作っていたので、それをパンにしました。
レシピID : 1369991 公開日 : 11/02/23 更新日 : 11/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート