バターロール生地の画像

Description

ほんのり甘みがあって、暖かい家庭の味。
ぜひ作ってみてね。

材料 (8個分)

200g
バター
40g
砂糖
25g
120ml
1個
小1/2
適量
打ち粉
適量

作り方

  1. 1

    温めておいた牛乳に溶いた卵黄の1/3量を混ぜる

  2. 2

    ボウルに強力粉を入れバター、砂糖、イーストを上に置く感じでのせる
    (イーストは砂糖の隣におく)

  3. 3

    卵黄と合わせていない牛乳の残りをイーストめがけて注ぐ

  4. 4

    ハンバーグを捏ねる要領で全体をすばやく混ぜ合わせる

  5. 5

    生地がボロボロになったら牛乳入り卵黄を注いでさらに混ぜる

  6. 6

    生地がまとまってきたら塩を加えてさらにまぜる

  7. 7

    まだ手やボウルにまとわりつきますが生地が1つにまとまったら捏ね台に生地を移しひたすら捏ねる

  8. 8

    台や手につくようであればカードでこそぎ集め生地を伸ばし捏ね続ける

  9. 9

    生地がまとまってきたら両手で転がし生地を半分に曲げて合わせと同じ作業を5分間繰り返す

  10. 10

    生地肌が滑らかになったら左右前後を丸め込みとじ目を下にしてボウルに移しラップをかける

  11. 11

    ⑩を30度前後の暖かい場所に移し約50分ほど置く(一次発酵)

  12. 12

    直径が2倍に膨らんだらフィンガーテストをする

  13. 13

    フィンガーテスト→人差し指に強力粉をつけて生地の真ん中を刺す。
    (第2関節まで刺す)開いた穴が塞がらなければ一次発酵終

  14. 14

    台に打ち粉を少々ふり、生地が傷つかないようにボウルをひっくり返してカードでそっと押し出す

  15. 15

    手で軽く3~4回叩きガス抜きをする

  16. 16

    カードで放射線状に8等分する

  17. 17

    8等分したら1つずつさっと丸めとじ目を下にして生地を20分休める。固く絞った濡れ布巾を被せ乾燥を防ぐ。(ベンチタイム

  18. 18

    台に打ち粉をふりパン生地を手で押しガス抜きをし、生地の四方を真ん中で合わせるようにしながら丸めて成形する

  19. 19

    丸めたら綴じ目をしたにしてオーブンシートを敷いた天板に感覚をあけて並べラップをしっかりかけ暖かい場所で2次発酵をさせる

  20. 20

    一回り大きくなったら艶出し用の溶き卵をぬり180度設定で12分ほど焼く
    (電気オーブンの場合は15分くらい

  21. 21

    裏の綴じ目が綺麗に色づいていれば中まで火が通った証拠です

  22. 22

    ケーキクーラーにのせて粗熱をとる

コツ・ポイント

下準備
★バターは冷蔵庫から出し柔らかくしておく
★牛乳は電子レンジで温めておく(30~40度くらいになるように)
★卵黄は室温に戻しておく
★第2次発酵させ始めたらオーブンを180度に設定し温めておく

このレシピの生い立ち

自家製パンが一番♪と研究を重ね・・・
出来上がった傑作!!!
菓子パン生地としても使えます。
レシピID : 1384585 公開日 : 11/03/11 更新日 : 11/03/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート