簡単!米粉で濃厚べイクドチーズケーキ☆

簡単!米粉で濃厚べイクドチーズケーキ☆の画像

Description

材料を順番に混ぜるだけ!
小麦粉でも同じ分量で出来ますo(^▽^)o
家族にも大好評☆

材料 (18センチの丸型)

250g
30g
グラニュー糖
30〜50g
2個
100cc
50cc
レモンの搾り汁(ポッカレモンでもOK)
大さじ2

作り方

  1. 1

    クリームチーズ、バターはそれぞれ室温で柔らかくしておく。
    型にオーブンシートを敷いておく。

  2. 2

    オーブンを170℃に温めはじめる。
    卵は溶きほぐしておく。

  3. 3

    写真

    ボールにクリームチーズとバターを入れて、泡立て器でクリーム状になるまでよく混ぜる。

  4. 4

    グラニュー糖を加えてよく混ぜる。
    そのあと、溶き卵を少しずつ加え、そのつどよく混ぜる。

  5. 5

    生クリーム、牛乳を加えてよく混ぜ、レモンの搾り汁も加えて混ぜる。

  6. 6

    米粉をボールに加え、泡立て器でさっと混ぜる。振るわなくてOK
    型に生地を流し入れ、170℃のオーブンで30~35分焼く。

  7. 7

    写真

    型ごとさましてから、型から取り出す。

  8. 8

    写真

    今回はすべて低脂肪使ったのでヘルシー!でも濃厚☆普通の牛乳と生クリームを使うと、もっと濃厚で美味しいです☆

  9. 9

    写真

    冷やすともっと美味しいですo(^▽^)o
    今回は砂糖30gしか入ってないので、甘さ控えめ☆まだ減らしてもいいかも!

  10. 10

    写真

    大豆粉で作ってみました!
    分量は一緒です☆ちょっと大豆の味が濃いです(^_^;)

  11. 11

    写真

    ビスケット土台つき☆
    砕いたビスケット100gに溶かしバター50gを入れて混ぜ、型に敷き詰めて生地を流し焼いてください。

コツ・ポイント

☆ビスケット生地はオレオのクリームを取り、黒いクッキー部分を使っても美味しいです。
☆小麦粉を使う場合は振るって入れてください。

このレシピの生い立ち

小麦アレルギーの家族のために、米粉に変えて作ってみました!
レシピID : 1405955 公開日 : 11/04/08 更新日 : 12/03/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート