簡単★筍の皮むき&灰汁抜きの画像

Description

皮付丸ごと入るような大きな鍋がなくても、米ヌカがなくても簡単に出来ちゃう灰汁抜き♪皮もまとめて一気に剥いちゃいましょう。

材料

丸ごと
米の研ぎ汁
鍋にひたひた

作り方

  1. 1

    写真

    新聞紙の上で筍の中心に向かって包丁を入れる(出来上がりの水煮の円錐形を想像しながら深さを調節 *根元は浅く)

  2. 2

    写真

    切れ目から両手の親指を思い切ってググっと突っ込み皮を剥く。

  3. 3

    写真

    ポコッ☆っと抜けます。
    取れない場合は根元を持って少しグリグリ回す。

  4. 4

    写真

    根っこや周りの汚い部分を切り落とす。

    皮もまとまったままで楽チン、新聞でまとめてポイ☆

  5. 5

    写真

    筍を洗ってすっぽり浸かる鍋に入れ、米の研ぎ汁をたっぷり入れて茹でる。沸騰後はポコポコするくらいの火加減でしばらく放置。

  6. 6

    写真

    根元に菜箸がズボッと刺さるくらい柔らかくなればOK(30分前後が目安)
    火を止めてしっかり冷めるまでまたまた放置←重要!

  7. 7

    写真

    あとは綺麗に洗ってお好きな料理に♪

    *前工程で私は夜寝る前に米を研ぐのでそれから茹でて、朝まで鍋ごと放置してます^^;

  8. 8

    写真

    タッパに入れて水に浸けて冷蔵庫に入れておくと1週間くらいは保存可能(ただし水は毎日入れ替えること)

  9. 9

    写真

    ※手に入ってから数日経った筍やアクが強そうな場合はとぎ汁+ヌカがある方がいいけど…米をひとつかみ一緒に入れてもいいかも☆

コツ・ポイント

筍を鍋に入れてその横で米を研ぎ、その研ぎ汁を筍が浸かるまで入れる。逆に言えば満水になるまで米を洗う。筍茹でる日は必要以上に米を洗ってる気がする(笑)大きさによって茹で時間調節してね。冷めていく間に灰汁が抜けるのでしっかり冷ますのがポイント★

このレシピの生い立ち

おばあちゃんや、実家で母がやっていたのを思い出しながら。たけのこはなるべく早く下処理してしまうのが一番☆手に入ったらすぐあく抜きをしてから保存しましょー。輪切りやスライスにして冷凍保存もオススメ◎
レシピID : 1421778 公開日 : 11/04/26 更新日 : 23/04/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

26 (25人)
写真
RyouTaiga
簡単にできました♡
写真
mamchi!
綺麗に剥けました\(^o^)/大きい筍で茹でるの少し大変だったんですが、アク抜き出来ました!ありがとうございましたo( ^^)/
写真
wakaba3
糠が有ったので入れたけど 皮剝いて簡単です。後はできるの待つのみ
写真
あぃみちゃん
簡単に茹でる事ができました〜! ありがとうございます!