白桃プリンの画像

Description

白桃缶を使ったプリンです。 白桃でも黄桃でもOK。 桃のピューレの甘みと香りが、カスタードプリンと一味違います。 いつも大きな型で作っていますが、小さな型で作っても勿論OK。 ガスオーブンで作っていますが、お鍋でじか蒸ししても大丈夫。

材料 (4~5人分)

砂糖(甘さはお好みで)
10~30g
白桃缶
2切れ(約150g)
☆苺ソース
☆白桃缶シロップ
30~50cc
☆レモン汁
大さじ1
☆白ワイン
お好みで 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    白桃をミキサーに入れ、一分間回します。 滑らかなピューレ状になればOK。 (果肉でミキサーが回りにくい場合は、牛乳を50cc入れてミキサーにかけてみて下さい)

  2. 2

    卵をボールに割り、泡立てないように、よ~く、ほぐします。  良くほぐれたら、砂糖を少しづつ入れ、砂糖を溶かすように混ぜます。

  3. 3

    オーブンを170℃に温め、予熱します(温めている間に卵液を作ります)。

  4. 4

    鍋、又はヤカンで、沸騰するまでお湯を一杯沸かします(オーブン用のお湯)。

  5. 5

    鍋、又は電子レンジなどで牛乳を人肌に温めます(沸騰させない事)。

  6. 6

    卵液に、温めた牛乳を少しづつ混ぜ入れ、良く混ぜながら、全部入れます。

  7. 7

    卵液に白桃ピューレを入れて全体を良く混ぜ、こします。

  8. 8

    卵液を型に流しいれます(パイレックスの13㎝角のオーブン用の容器を使用しています)。

  9. 9

    オーブンが温まったら、卵液を入れた型を入れ、天板に一杯に沸騰したお湯をはります。

  10. 10

    170℃で20分蒸し焼きにします。 20分加熱し終わったら、そのままオーブンで30分ほど置き、冷まします。(固まり具合がゆるすぎる場合は、余熱で固まります)。

  11. 11

    十分冷めたら、冷蔵庫で更に冷やしてお召し上がり下さい。  お好みのソースをかけて食べても美味しいですね。  今回は、苺ソースをかけてみました。

  12. 12

    写真

    ☆苺ソースの作り方

  13. 13

    苺がたくさんあったので、今回は、さっぱり苺ソースを簡単に作りました。  レモンを絞ります。 苺を洗って、ヘタを取ります。

  14. 14

    ミキサーに苺とレモンと白桃缶のシロップ(お好みでワインも)を入れます。 ミキサーにかけて一分、簡単ソースの出来上がり。 冷やしたプリンにお好みの分量かけて召し上がれ。

  15. 15

    写真

    冷やしたプリンをスプーンで取分けて、苺のソースをかけるとこんな感じです。

コツ・ポイント

白桃自体に甘みがあるので、お砂糖は控えめにしてあります。 ミキサーが無い場合は、裏ごし器(又は目の細かいザル等)で裏ごしして下さい。 柔らかいので、簡単にピューレ状になります。 ピューレ状にした白桃は、約100ccに出来上がります。 牛乳と合わせて400ccが目安です。 温度と時間はオーブンによってクセがあるので、多少、調整して下さい。

このレシピの生い立ち

白桃缶をたくさん頂きましたので、消費レシピです(笑)。 白桃缶で作りましたが、黄桃缶でもOK。 普通のカスタードプリンに飽いた方、ちょっと変わったプリンが食べたい方にオススメです。  缶詰を利用するので、お気軽&お手軽に出来ます。
レシピID : 142613 公開日 : 04/05/11 更新日 : 04/09/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
カバゴン
いや〜ん、これ美味し〜!!ラズベリーソースとも相性バッチリでした

気に入っていただけて嬉しいです。ありがとうございました♪

写真
♪まるえ
ゆるめが好きなので…と思いゆるくし過ぎました;液状化~でもおいし

お礼が遅くなりました。ありがとうございました♪

初れぽ
写真
♪まるえ
美味しかったので即リピ。手作り桃コンポートが素敵に変身♪

こちらこそ、ありがとうございました♪