しっとり桜のシフォンケーキ*の画像

Description

超しっとりふわふわのさくらのシフォン!誰でも簡単に作れます*

材料 (17cmのシフォン型)

4個
砂糖
110g
110cc
サラダ油
70cc
桜の葉パウダー
大さじ1.5杯
好みで桜の花の塩漬け
適量

作り方

  1. 1

    粉をふるって、オーブンを170度にセット。卵を卵白と黄身で分けてボールへ。桜の葉、花はぬるま湯塩抜き

  2. 2

    卵白に二回に分けて砂糖の半量をいれます。塩をほんのひとつまみ。ハンドミキサーでメレンゲを作ります。

  3. 3

    写真

    メレンゲは角が立ち、かつ艶のあるメレンゲが決め手。良い状態のメレンゲはボールを逆さにしても落ちないです。目安にしてね*

  4. 4

    次に黄身に砂糖をいれて、またハンドミキサーで白っぽくもったりするまで泡立てます。

  5. 5

    そこにサラダ油、水、粉類を順番にいれて混ぜていきます。粉をいれたら、混ぜすぎないように。グルテンで生地が重くなります。

  6. 6

    5にメレンゲの3分の1をいれて、ゴムベラでよく混ぜます。

  7. 7

    混ざったら、今度は6をメレンゲのほうにいれて切るように混ぜる。

  8. 8

    型に流し入れて、菜箸を立てにいれて、くるくるして大きな空気を抜きます。その後30cmの高さから何度か落として空気抜き。

  9. 9

    170度のオーブンで40分焼いて、何もついてこなかったらOK.

  10. 10

    写真

    瓶の上などに逆さまにして冷まします。あら熱がとれたら、ビニール袋で覆って完璧に冷まします。これでしっとり度UP!

  11. 11

    好みで食紅で生地に色を付けてもいいです。極少量の水で溶いてから5でいれて下さい。ピンクで春らしく桜っぽくなります*

  12. 12

    桜の花は型の底にいくつか並べると可愛いです*桜の葉は刻んでから5の時に入れてください!

  13. 13

    写真

    アクセスランキング3位ありがとうございます!写真を行程に追加しました。こんな風にホイップを添えても可愛いです♪

コツ・ポイント

メレンゲをしっかり作る事。泡立てすぎるのもダメです。最後に混ぜる時に泡をつぶさないように*
冷ます時にビニール袋で覆うのもポイントです!これで全然違いますよ*

このレシピの生い立ち

いろいろ試して作り上げた超しっとりシフォン!水分量が多いので驚く位しっとり。お店で食べるよりおいしいです。笑
レシピID : 1427050 公開日 : 11/05/02 更新日 : 12/03/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

28 (26人)
写真
ジュンジュワワ~
ほんのりピンクのサクラ香るシフォンケーキが焼けました🌸
写真
ムラングシャンティ☆
桜の塩漬けドライパウダーで作りました。口に入れると一瞬で春のお味で、とても幸せでした。
写真
かかちゃん1234
しっとり美味しくできました。シフォン作りハマりそう(´▽`)

つくれぽ感謝!桜入れずプレーンにしたりしてもおいしいですよ!

写真
ぽう
米粉使用。とってもふわふわでほろほろ。桜餅の風味がする、と娘。

つくれぽありがとうございます!確かに桜餅っぽい感じですね笑