鱈とお餅の磯辺焼きの画像

Description

もちもちW食感♪
揚げずにヘルシーな一品に。
生姜ポン酢でさっぱりお召し上がりください♬

材料 (8個)

◆酒
大さじ2
◆塩・こしょう
適量
しゃぶしゃぶ用のお餅
4枚
適量(※)
2枚
1/3個分
大さじ4
大さじ3
小さじ1~2
タレ
●ポン酢
適量
●生姜すりおろし
適量

作り方

  1. 1

    写真

    鱈の切り身は半分に切り、◆で下味をつけておきます。
    焼き海苔(※)は巻ける長さ×1cmを8本切っておきます。

  2. 2

    写真

    ●を混ぜ合わせておきます。

  3. 3

    写真

    しゃぶしゃぶ用のお餅は半分に切ります。大葉は1枚を4等分に切ります。

  4. 4

    写真

    ③のお餅を並べ、大葉をひきます。①の鱈はキッチンペーパで水気をとり、大葉の上に乗せます。

  5. 5

    写真

    ④をそれぞれ海苔で巻きます。※今回は焼き海苔の長さを長めにして2巻きしています。巻き終わりは水で止めます。

  6. 6

    写真

    衣を作ります。*の材料を全て混ぜ、ダマが残らなくなるまでしっかり混ぜ合わせます。

  7. 7

    写真

    ⑤を⑥にくぐらせ、多めの油(分量外)を引いたフライパンで焼きます。まずは魚の面を下に、フタをしてじっくり焼きます。

  8. 8

    ひっくり返して、お餅の面をこんがり焼いたら完成です!
    お好みで七味をつけても美味しいです♬

コツ・ポイント

お魚は鱈以外の白身魚でもOKです!

このレシピの生い立ち

雑誌で見た美味しそうな磯辺揚げが食べたくって。
揚げ物が苦手なのでお魚でアレンジして、ヘルシーな「焼き」にしました♪
レシピID : 1445063 公開日 : 11/05/20 更新日 : 11/05/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート