魚の西京焼きの画像

Description

上品な味の西京焼き
お好みの魚を漬け込んで、食べたい時に焼くだけ
お弁当にも♪

材料

生魚の切り身(鱈、鰆、鮭などお好みで)
4切れ
味噌床
味噌
70g
味醂
40g
酒粕
20g

作り方

  1. 1

    お好みの魚を2枚又は3枚におろし食べ易い大きさに切り分ける。綺麗に洗ってしっかり水気を拭う
    勿論切り身を買ってもOK

  2. 2

    食品保存袋や保存容器に味噌床の材料を合わせて入れ、①の切り身を一晩以上漬け込む。

  3. 3

    焼く前にキッチンペーパーなどで味噌をこそげ取る。
    焦げ易いので弱火で焼いて下さいね。

コツ・ポイント

<味噌をこそげ取る手間なし!の裏技>
ラップを4枚広げそれぞれに味噌を1/4量ずつ伸ばす。キッチンペーパー2枚で包んだ切り身を一枚ずつ味噌の上に置き味噌が両面均一なるようにラップごとぴったり包んで冷蔵庫へ。
焼く前に全部剥すだけ。

このレシピの生い立ち

冷蔵でも日持ちするよう味噌床に漬け込みました。
レシピID : 1447715 公開日 : 11/05/28 更新日 : 11/05/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
すけはん
スゴイ!!売ってるやつみたい(^^)美味しかったよ♪

色々作ってくれて大感激!素敵れぽありがとう╰(*´︶`*)╯

初れぽ
写真
めかにか
薄味に仕上がったけど、しっかりおいしい西京焼きでした。真鱈です。

今の鱈は脂が乗っておいしそう!つくれぽ感謝✿