立夏~☆青梅饅頭の画像

Description

梅が緑豊かな季節に梅をかたどった和菓子を作ってみました。ういろう種で梅酒と梅の実が入った黄身餡を包み美味しく仕上げました

材料 (6個分)

上用粉
25g
13g
うき粉
4g
砂糖
48g
48g
1g
100g
5cc
1個
茹で卵の黄身
1個

作り方

  1. 1

    白餡に梅酒とみじん切りした梅の実を入れて混ぜ、6等分して丸めておく

  2. 2

    ボールに上用粉、もち粉、うき粉、砂糖、抹茶を入れてホイッパーで混ぜた後、水を入れて混ぜる

  3. 3

    蒸気が上がった蒸し器に生地を入れて20分蒸す。蒸しあがったら、ぬれ布巾にあけて生地をもみほぐし、6等分する

  4. 4

    ういろう生地に中餡を置き、形を整えて包む。ナイフまたは竹串などですじをつけて梅の形にする

コツ・ポイント

手粉は片栗粉を使っています。
ういろう生地はなるべく熱いうちに包餡した方がまとまりやすいと思います。

このレシピの生い立ち

梅がおいしそうに店頭に並ぶ季節になりました。
和菓子でも青梅をあらわしたお菓子を作りたくて
作ってみました。
レシピID : 1461762 公開日 : 11/06/05 更新日 : 11/06/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート