炊飯器で☆彡鶏の白菜スープ煮とゴハン

炊飯器で☆彡鶏の白菜スープ煮とゴハンの画像

Description

電力、時間、手間など
あらゆる省エネルギーを実現する炊飯器レシピ
紅白スープ第1弾
水・油を使わない和風野菜スープです。

材料 (2人前:夜ゴハン+朝ゴハン/ひとり)

150g(6切れほど)
8分の1
好きなだけ
好きなだけ
好きなだけ
半個
1本
好みで
1合
【調味料】
適量
みりん
適量
だしじょうゆ
適量
少々
削り粉
適量
【道具】
家族向け炊飯器
(1合炊く)
蒸し器あみ
1枚
耐熱容器
(ドンブリ)
軍手
1組

作り方

  1. 1

    「ただいまー」
    手を洗って、
    お米をあらって
    水を吸わせておいてる間に…

  2. 2

    野菜を切る。
    白菜はそぎ切りにきのこ類は石づきをとって
    食べやすい大きさに
    ちくわは輪切り

  3. 3

    写真

    ドンブリに鶏を入れ、酒をかける
    白菜を入れる

  4. 4

    写真

    材料たちをどんどん入れる
    時には、炊飯器の高さに合わせて押しつぶしたり
    野菜をもっと細かく切り直すことも必要(?!)

  5. 5

    調味料をふり入れたら
    炊飯器に投入

  6. 6

    写真

    お米とドンブリの
    2層にするために
    蒸し器網をセット

  7. 7

    炊飯器に納まる高さか要チェック

  8. 8

    写真

    万事オッケーなら
    炊飯スタートッ!
    ひとッ風呂浴びてきてください♪

  9. 9

    写真

    汗を流してサッパリした頃
    炊けましたぁ!
    ≪注意≫とっても熱くなってます
    軍手を準備準備☆

  10. 10

    写真

    御開帳~♪

  11. 11

    写真

    ゴハンも炊けてます

  12. 12

    写真

    具材を混ぜ合わせ
    水くさければ、
    調味料を足し
    レンジで加熱調整

  13. 13

    写真

    器に盛りつけ
    いっただきまぁーッす!

コツ・ポイント

本日も労働お疲れサマでした(ペコリ)
電力・旨み・時間・洗い物、あらゆるもったいないを取り込んだエコレシピです。

鶏と野菜のやさしい旨みをムダなくどーぞヽ(*´∀`)ノ
黒七味・柚子こしょうも合います!

このレシピの生い立ち

鳥肉を焼いたときにでる旨味スープをたっぷりいただいちゃおう、という
食いしん坊根性から思いついたのだ(*^^)v
ゴハン以外の調理ができる炊飯器とできないモノがあるみたいなので、確認のうえお試しください。
レシピID : 1492312 公開日 : 11/07/09 更新日 : 11/07/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート