おさかなバーグの画像

Description

不思議な食感、何が入ってるの?ヘルシーなお魚のすり身とじゃが芋で作ったハンバーグ風です。

材料 (直径6cmくらいで14枚)

魚の切身(すり身)
300g
120g(中1個)
出汁をとった後の昆布
6枚くらい
ニンニク
1かけ
60g
5g
ナンプラー
小さじ2
植物油(焼くための)
適宜

作り方

  1. 1

    じゃが芋は、茹でて皮を剥きざっと潰しておきます。
    魚の切り身をFPにかけてペースト状態にします。

  2. 2

    玉ねぎ、ニンニク、昆布をFPにかけて滑らかにします。
    1のじゃが芋、すり身、調味料を加えて更にすり混ぜます。

  3. 3

    フライパン又はホットプレートに油を熱し、スプーン等で種を落としながら焼きます。

  4. 4

    片面に大葉を張り付けて焼きました。
    お好みなのでなくても美味しいです。

  5. 5

    スダチ+醤油でいただきました。一味を加えたり辛子醤油にしたり。サルサ乗せも美味しかったです。

  6. 6

    沢山作って、冷凍しておきます。急ぐときレンチンですぐに食べられます。

コツ・ポイント

魚のすり身は、FPで作りましたが魚屋さんで作ってもらった何も入ってないものなら使えます。

このレシピの生い立ち

保育園の人気メニュー「フィッシュボール」を大人向きにアレンジしました。保育園では、ボール状にして揚げて作りますが油控えめで焼きました。
レシピID : 1498928 公開日 : 11/07/17 更新日 : 11/07/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート