紅茶豚 黄金のタレの画像

Description

いつもの紅茶豚がグッとお洒落な味になる黄金の漬けダレ!

材料 (6-7人分)

500グラム×2本
ローレル
2枚 あちこち裂いて
蜂蜜 または 三温糖
大さじ3~
バルサミコ酢
50cc
リンゴ酢
100cc
醤油
200cc
日本酒またはワイン
50cc
生姜
1かけ擦りおろし
ニンニク
2かけ擦りおろし
ローズマリー(生)
10cm×3
タイム(生)
10cm×5
クローブ
5粒(軽く潰して)
黒胡椒
小さじ1(軽く潰して)
マスタードシード
小さじ2(軽く潰して)
カルダモン
3粒(軽く潰して)
シナモンスティック
3cm(軽く潰して)
セロリの葉、パセリの茎等
お好みで
茹で過ぎない茹卵
人数分
オクラ、茄子、トマト等季節の野菜
適当

作り方

  1. 1

    豚ブロックはバラでもロースでもお好みで。タコ糸で縛ってもネットに入れても、何もしなくてもOK.

  2. 2

    鍋に豚が充分隠れるくらいの水とティーバッグを入れて沸騰したら弱火にして40分程茹でる。水が少なくなったら足して。

  3. 3

    その間に茹卵を作る。できれば黄身が半熟ぐらいが最適。殻をむいておく。

  4. 4

    写真

    調味料、スパイス、香草を鍋に入れて煮立たせる。粒のスパイスを砕くのはジェイミー・オリバーのシェイカーが便利。

  5. 5

    ←岩谷のミルサーを現在は使ってます。2017年。

  6. 6

    茹で上がった豚と茹で卵を厚手のビニール袋に入れ、④のタレを注ぎ、空気を抜いて口を縛り、冷めたら冷蔵庫で保存する。

  7. 7

    写真

    できれば3日は漬けた方が美味しい。写真は5日目。脂身少ない部位。季節野菜と一緒盛る。漬けダレとマスタードをつけると美味。

  8. 8

    手作りマスタードはこちらです。
    レシピID : 4172941

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

紅茶豚は10数年以上前から何度も作っていましたが、自分の舌にあったタレが最近固まりつつあります。現在一番気に入っている漬けタレです。
レシピID : 1525975 公開日 : 11/08/18 更新日 : 17/04/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
1WDazu
ソースが濃厚で大変美味しかったです!ワインが進みました♪

レストランみたいな綺麗な盛りつけで素敵ですね。レポありがとう

写真
かずこkazu
美味しくでき家族に喜ばれました またお願いします

うわーっ、素敵な盛り付けで美味しそう。レポありがとう!

初れぽ
写真
yasukoUSA
3日待たずに、スライス紅茶豚を黄金タレに。素晴らしい味に感謝!

本当?嬉しいわ!レポありがとうございました!(*´∀`*)