きゅうりとニンニクのはりはり漬けの画像

Description

パリパリの食感が美味しい、きゅうりとニンニクのはりはり漬け☆

材料 (きゅうり20本分)

20本
ニンニク
1玉
鷹の爪
2本
漬け汁
醤油
350ml
砂糖
200g
みりん
200ml
150ml

作り方

  1. 1

    写真

    きゅうりは厚さ約5mmの輪切り、にんにくは薄くスライスする。

  2. 2

    写真

    <漬け1回目>
    大きい鍋に漬け汁の材料を入れ、良く混ぜながら火にかける。沸騰したら火を止め、きゅうりとニンニクを入れる。

  3. 3

    写真

    <漬け2回目>
    漬け汁が冷めたらきゅうりとニンニクを取り出す。再度漬け汁を沸騰させ、火を止めきゅうりとニンニクを戻す。

  4. 4

    写真

    <漬け3回目>
    同様に繰り返す。

  5. 5

    写真

    <漬け4回目>
    漬け汁を沸騰させる時に、半分に割ってタネを取った鷹の爪を加える。あとは同様に。

  6. 6

    写真

    きゅうりが茶色く染まったらできあがり!冷蔵庫で約1週間は保存可能。長期の場合は冷凍保存できます。

コツ・ポイント

漬け汁が足りなく感じても、きゅうりの水分が出てくるので大丈夫です。漬け1回目の時は、鍋にふたをして軽くふると、全体に漬け汁がまわります。

このレシピの生い立ち

きゅうりとニンニクがいっぱい採れたので漬物を作ろうと思い、農家のお母さんに聞いたはりはり漬けの方法をアレンジしてみました。
ブログ記事:http://ameblo.jp/tottetaberu/entry-11001683833.html
レシピID : 1535961 公開日 : 11/08/29 更新日 : 11/08/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あきひゃ
きゅうりのハリハリ具合、お酢と砂糖のバランス美味♡後引きます~♪

ごはんがいっぱい食べられますよね(^^)