【農家のレシピ】にんにくペーストの画像

Description

ペーストを作って冷凍保存。こうしておくとバーニャカウダやニンニクマヨネーズがすぐ作れますよ。冷凍保存可能です。

材料

ニンニク
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ニンニクは皮と薄皮、芽が出ていれば芽も取り除き、水とニンニクを鍋に入れ、柔らかくなるまで煮ます。

  2. 2

    柔らかくなったニンニクを取り出し水分をキッチンペーパーなどでふき取って、フォークやマッシャーで潰して完成です。

  3. 3

    写真

    私はニンニク6個を使って作ったので、ラップに薄くペーストをのばして包み、ヘラなどで6等分の切れ目を入れて冷凍しておきます

  4. 4

    写真

    バーニャカウダは牛乳で茹でたニンニクを使うのですが、それをペーストで代用できます。↓
    レシピID :1279884

コツ・ポイント

薄く伸ばして冷凍しておくと、使いたい時にパキンと割って使えるので便利です。バーニャカウダはニンニク1個を使うので、1個分が分かりやすいように③のように切れ目を入れておくんです。

このレシピの生い立ち

ペーストを作っておいてバーニャカウダを作ったり、マヨネーズに混ぜてニンニクマヨネーズにしたりして使ってます。大量の生ニンニクがあるときに作るペーストです。
レシピID : 1576586 公開日 : 11/09/25 更新日 : 11/09/25

このレシピの作者

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
しらたまこむぎ
これは便利!レシピありがとうございます♡
写真
ハマーズ
美味しく便利!また作ります。

つくれぽありがとう!また作ってね♪

写真
あじぽんぬ☆
たくさんもらって困っていたので助かりました!活用楽しみです♪

つくれぽありがとう!また作ってね♪

写真
なにぬねにょろん
おすそ分け用瓶詰と自分用に冷凍のを作りました。いつでも使えて便利

つくれぽありがとう!またつくってね!