【農家のレシピ】にんにく醤油の画像

Description

ニンニクを醤油に漬けるだけ。ニンニクはそのまま食べられるし、醤油は中華料理やドレッシングの醤油など利用範囲が広いんです。

材料

ニンニク
適量
醤油
ニンニクが浸る程度

作り方

  1. 1

    写真

    皮と薄皮を取り除いたニンニクを清潔な保存容器に入れ、上から醤油をひたひたに注ぎ冷蔵庫で2ヶ月保存すれば完成です。

  2. 2

    写真

    2ヶ月漬け込んだニンニクです。半年経てばもっと真っ黒になります。そのまま食べたり、刻んでチャーハンの具にしたり出来ます。

  3. 3

    常温保存も出来ますが、念の為冷蔵保存をおススメします。(醤油の種類によって冷蔵の場合があるので)

コツ・ポイント

■醤油ににんにくの香りが移れば使うことが出来ますので、1,2週間経ったら使えます。でも2ヶ月以上たったほうがより香りもよく味もまろやかになり、漬けておいたニンニクも黒くなってそのまま食べれますよ。保存期間は冷蔵庫で1年です。

このレシピの生い立ち

収穫したての香りがいいニンニクをすぐに醤油に漬けて保存しています。
レシピID : 1576592 公開日 : 11/09/25 更新日 : 11/09/25

このレシピの作者

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (11人)
写真
たろべちゃん
2ヶ月後が楽しみです!待てるかなぁ〜(^_^;)父の畑で採れたジャンボニンニクが届いたので初めて漬けてみました。
写真
SARIEZ
頂いたにんにくを一部、にんにく醤油にしました♡楽しみ♡
写真
しらたまこむぎ
2ヶ月後が楽しみです♡
写真
donmai☆
2ヵ月後を楽しみに、お醤油を入れました(^^♪

つくれぽありがとう!また作ってね♪