豚なんこつ(ソーキ)と大根煮(沖縄風?)

豚なんこつ(ソーキ)と大根煮(沖縄風?)の画像

Description

豚なんこつのゼラチン部分のクニュクニュ、中まで染みた大根、栄養たっぷり昆布を薄味で煮ました。煮汁はスープにもなるよ。

材料

1パック
3分の1本
安いのでいいので沢山
砂糖
大さじ1
焼酎または酒
200cc
醤油・うすくち醤油
合わせて大さじ3~4
みりん
大さじ1
鶏がらスープの素(無くても良い)
少し
小さじ1~2

作り方

  1. 1

    豚なんこつを水と一緒に鍋に入れ、沸騰後20分煮てアクを抜く。
    ザルにあけ、流水で洗っておく。

  2. 2

    大根を水から煮て下茹でする。こちらも沸騰後20分。

  3. 3

    豚なんこつを圧力鍋に入れ、かぶる程度の水・砂糖・昆布を入れて高圧で20分加熱したら自然冷却する。

  4. 4

    圧力鍋に大根と調味料を入れたら、材料が全部かぶるくらいの水を足す。加熱して沸騰させたら味をみて、塩を加えて味を決める。

  5. 5

    蓋をして高圧で5分煮て、自然冷却する。一度完全に冷めるくらいまでに時間を置くと、より味が染みます。

コツ・ポイント

醤油などの調味料は少な目にして、塩で味を決める感じにします。
出汁はきいていたほうが良いので、安い昆布をモリモリ使ってください。あとで食べるので一石二鳥!? 鶏がらスープは、あまり中華色が強くない方が美味しいと思います。youkiはお勧め。

このレシピの生い立ち

友人宅で食べさせてもらったものが美味しくて、再現を試みました
レシピID : 1624496 公開日 : 11/11/11 更新日 : 11/11/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
こねこねママ
もう何回もリピしてますが、初めてつくれぽ書きます!豚なんこつのレシピの中で1番好きな味付けです!
写真
33hisakoro
美味しくて2回目です!コーレーグースをかけて◎泡盛にもピッタリです♫
写真
♡みきママ♡
スペアリブで♡ゆで卵も入れました♪トロトロ美味しかったです♡

スペアリブも美味しいですね~。茹で卵、ナイス!!ありがとう♪

写真
yukiはぴ
簡単にでき、おいしかったです!ありがとう♪

簡単おいしい素晴らしい!!(笑) ありがとうございます☆