簡単♪小松菜と刻み揚げの煮物の画像

Description

小松菜のほろ苦さを、刻み揚げさんが優しくフォローしている一品です♬

材料 (3人分)

刻み揚げ(薄揚げを自分で切っても)
一袋(1枚)
1つ
☆塩胡椒
少々
☆ごま油
小2
☆にんにく・生姜チューブ
各2cm
☆ダシダ(か和風ダシ粒状)
大1.5
☆みりん
大1
☆ラー油
適量

作り方

  1. 1

    刻み揚げを熱湯を等して油切りする。小松菜を4cmに切って、沸かしたお湯にいれる。しんなりしたらすぐザルに上げる。

  2. 2

    揚げと小松菜と、適当に油切りしたツナ缶を鍋に入れて、材料の半分位の水を入れる。

  3. 3

    煮立った②に☆を入れて、もう一度煮立ったら味見をして、好みに仕上げて完成!

コツ・ポイント

味見、大切です。我が家は薄味仕立てですが、物足りない人は、塩か醤油を少し足すのもアリでしょう(^u^)

このレシピの生い立ち

菜っ葉ならなんでも薄揚げさんと合うよ♫、と母から教わりました。優しい味です♥
レシピID : 1633356 公開日 : 11/11/21 更新日 : 11/11/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kanyanyan
仕上げに七味を足してみました。中華っぽい味付で美味しかったです。

美味しそう~!七味、いいかも!!試してみます♥れぽ感謝です♪