とっても簡単!ローストチキンの画像

Description

初めてでも簡単にローストチキンが焼けました!皮はパリパリ、お肉はとってもジューシーですよ。

材料

1羽 (今回は2kg弱でした)
クレイジーソルト
適宜
2かけぐらい
オリーブオイル
適宜
セロリ&セロリの葉
1本分
お好きな添え野菜
適宜

作り方

  1. 1

    丸鶏を流水でお腹の中までしっかりと洗い、キッチンペーパーでよ~く水分を拭き取る。

  2. 2

    クレイジーソルトを表面&お腹の中にまんべんなくすり込む。お腹の中に半量のニンニクとセロリを入れる。

  3. 3

    二重にしたレジ袋に鶏を残りのニンニクとセロリと共に入れ、冷蔵庫で一晩寝かす

  4. 4

    鶏を焼く1時間ほど前に冷蔵庫から取り出し、もう一度キッチンペーパーで水気をさっと拭き取り、クレイジーソルトを刷り込む  

  5. 5

    添え野菜は食べやすい大きさに切っり、固めに茹でておく。

  6. 6

    オーブンを200度に設定する。その間に鶏の足をタコ糸で縛って形を整え、おしりと首の部分もつま楊枝や竹串で閉じる。

  7. 7

    耐熱皿オーブンシートを敷き、袋に残ったニンニクとセロリを敷きその上に鶏を乗せ、ブラシでオリーブオイルを鶏の表面に塗る。

  8. 8

    オーブンに入れ、15分ごとぐらいに出てきた肉汁をブラシで塗りながら1時間強ほど焼く。

  9. 9

    焼きあがる20分ほど前になったら添え野菜を鶏の周りに入れて一緒に焼く。鶏に竹串をさして透明な肉汁が出て来たら完成!

コツ・ポイント

焼く1時間ほど前に冷蔵庫から出して室温に戻しておいてください。肉汁を刷毛で何度か塗ることによって、皮がパリッとし、お肉がジューシーに焼きあがります。
今回添え野菜は赤ピーマン、いんげん豆、ジャガイモを使いました。 

このレシピの生い立ち

ここアメリカではサンクスギビングと言えばターキー。でも我が家はただ今2人なのでターキーでは大きすぎるので、チキンを焼いてみました。初めてでもビックリするぐらい簡単で、しかも凄く美味しく焼きあがりました。  
レシピID : 1637229 公開日 : 11/12/22 更新日 : 12/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート