カラシ醤油で!!小松菜の醤油和えの画像

Description

いつもの醤油味付けにカラシをプラスするだけでとっても美味しくなっちゃうんです(*^O^*)

材料

一束
ひとつまみ
カラシ醤油
適量
適量

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かせ、塩を入れたら切った小松菜を入れて茹でる。茹でたら冷水であら熱を取る。

  2. 2

    水気を切った小松菜にカラシ醤油を混ぜて、ゴマをふったら完成〜♪

コツ・ポイント

カラシ醤油は少し濃い目の方が混ぜた時にいい感じになります♪

このレシピの生い立ち

いつも醤油の味付けなのでカラシをプラスしてみたら美味しかった!!
レシピID : 1638127 公開日 : 11/11/27 更新日 : 11/11/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
白玉季菜粉
ぴりっ!がいいアクセントですネ☆歯応え良く美味しく頂きましたー♬

いやーん!お店並みのキレイさ!美味しそうです♪

写真
usaco3
ワサビ菜だけど。カラシ醤油美味しいよね♪私も大好きな食べ方!

ワサビ菜って食べた事なーい!!今度私も挑戦してみよ♪

写真
ありかん
今日はこちらのお世話に♬辛子醤油Okなの私だけ♬ごちそう様~❤

辛子醤油って意外と合いますよね♪れぽ有り難う(^^)v

初れぽ
写真
ヌーシ
ほうれん草ですが、辛子醤油味は美味しい~これだと娘達もパクパク♪

第一号れぽ嬉しい〜♪娘さんにも食べて頂き感謝です☆