炊飯器で中華風茶碗蒸し
Description
ご飯が炊き上がると同時に出来上がる茶碗蒸し!ご飯も茶碗蒸しも他の料理もあつあつで食べれる!ぷるぷる感に感動!
材料
(1人分)
作り方
-
-
1
-
たまごをといで、塩をいれて、ゆっくりと混ぜる
-
-
-
2
-
半分に割ったたまごの殻で水を計量(3杯)して、たまごにいれる。さらにゆっくりとかき混ぜる。,
-
-
-
3
-
炊飯器の中のご飯の水分がなくなってきた頃に、ご飯の上において、一緒に炊く。
-
-
-
4
-
ご飯が炊き上がる1、2分前に、カニカマとかをいれて、また炊飯器の蓋を閉じる。
-
-
-
5
-
ご飯が出来上がる同時にぷるぷる茶碗蒸しも同時にできあがり!
-
-
-
6
-
最後に★の調味料を上からかけて完成!
-
コツ・ポイント
たまごにいれる水の量は【たまごの殻】ではかるとどのサイズのたまごでもうまくできる★たまご1個の場合、たまごの殻3杯分の水!たまご2個の場合、たまごの殻6杯分!塩の変わりにだしをいれて、ごま油無しにすれば和風茶碗蒸しになるよ\(^o^)/
このレシピの生い立ち
コンロが一つしかなくて、茶碗蒸しを作るとほかの料理ができない我が家。レンジで作るとどうしても固めで表面がでこぼこだから、嫌(>_<)ほかの料理とご飯と茶碗蒸しが同時に出来上がるようにしたくて考えたレシピです。
レシピID : 1651832
公開日 : 11/12/15
更新日 : 11/12/16
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート