離乳食だってお節!お正月プレート♪

離乳食だってお節!お正月プレート♪の画像

Description

正月といえば、やっぱりお節とお雑煮。離乳食後期~OKな簡単プレートです!

材料 (1人分)

<餅入りみたいな?!お雑煮風>
30~40g
適量
お味噌汁(お好きな野菜入り)
適量
トッピング用ほうれん草
5g
<栗きんとんの代わりに…さつまいも茶巾>
<まなすの代わりに…野菜スティック>
15g
15g
<ブリの照り焼きの代わりに…ゆで魚>
<伊達巻の代わりに…茶碗蒸し>
レシピID :1490828の茶碗蒸し

作り方

  1. 1

    <お雑煮風①>
    薄力粉に水を加えてすいとん生地を作り、味噌汁ができたらティースプーンを使い一口大にしながら入れていき…

  2. 2

    <お雑煮風②>
    ひと煮立ちさせ、すいとん生地が固まり、浮かんで来たら出来上がり!

  3. 3

    <さつまいも茶巾>
    電子レンジでチンして柔らかくしたさつまいもをラップで包み、一口大の茶巾を3個作って出来上がり!

  4. 4

    <野菜スティック>
    スティック状にした大根・人参を好みの柔らかさに茹でたら出来上がり!(レンチンでもOK♪)

  5. 5

    <ゆで魚>
    刺身を茹でるだけで出来上がり!

  6. 6

    <茶碗蒸し>
    レシピID :1490828を参考に作りました。簡単に出来ました!

  7. 7

    お雑煮風はお椀に盛り、ほうれん草をトッピング♪その他の料理をプレートに並べで完成です!!

コツ・ポイント

普段冷凍保存してある野菜スティックや下ゆでしたほうれん草・さつまいもなどを活用したので、短い時間で完成することが出来ました。ゆで魚は他の刺身でもOK。いつもと並べ方や組み合わせを変え、飾りを使うことでお正月っぽくなったかな?…と思います。

このレシピの生い立ち

家族3人で過ごす2度目のお正月!食べるの大好き1歳3ヶ月の息子の為に作りました。自分たちのお節はお取り寄せだけど、離乳食完了期の息子はやっぱり手作りがイイよね?!
レシピID : 1663559 公開日 : 12/01/02 更新日 : 12/01/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート