島原の具雑煮の画像

Description

お正月にかかせないお雑煮♬我が家は、島原の郷土料理である「具雑煮」を新年にいただきます。

材料 (4人分)

だし汁(あごだし)
5cup
*薄口醤油
大さじ1/2
*濃口醤油
大さじ1.5
*塩
少々
【具材】
⑥干し椎茸 (水で戻して細切りに)
2枚
⑦油揚げ (短冊)
2枚
⑧高野豆腐 (水でもどして短冊)
2枚
【トッピング】
人数分
卵焼き (薄めに切る)
卵二個分
切り昆布 (あれば)
適量

作り方

  1. 1

    【下準備】干し椎茸の戻し汁もいれ、出汁を作っておく。鶏肉、野菜、蒲鉾を切る。卵焼きを準備する。

  2. 2

    鍋に少量の油をひき、鶏肉を炒める。だいたい火が通ったら出汁を入れて沸騰させる。

  3. 3

    弱火にし、野菜を順番に入れて、アクを取りながら野菜が柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    *の調味料で味付けをし、食べる直前にお餅を入れ柔らかくなるまで煮たらトッピングの具材を加えて出来上がり☆

コツ・ポイント

我が家は出汁はあごだしを使いますが、他のものでも美味しく出来ると思います。とにかく具沢山、無いものは省略してもOKです!

このレシピの生い立ち

小さい頃お正月には島原に親戚が大勢集まり、みんなで具雑煮を食べていました。そんな懐かしい思い出と共に頂きます。
レシピID : 1663685 公開日 : 12/12/30 更新日 : 12/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート