新巻鮭の塩抜きの画像

Description

新巻鮭を初めて貰ったときは辛くてギブアップ‥。
リベンジで、一手間(塩抜き)かけてみると→とても美味しくなりました。

材料

半匹(14切れ)
6~7カップ
みりん
大さじ3
お酒
大さじ6

作り方

  1. 1

    写真

    新巻鮭を新聞紙に載せて、切り身にさばく。
    新聞紙をひくと後処理が楽です。

  2. 2

    写真

    切り身を水で丁寧に洗って、塩を落とす。

  3. 3

    写真

    鍋に水、みりん、お酒を入れて、切り身を浸し、数時間~1日、冷蔵庫に入れて塩抜きする。
    1日以上おく場合は水を入れ替える。

  4. 4

    写真

    さらに塩抜きが必要な場合は、切り身にお酒をふって15分程度おき、ペーパーなどで水分を拭いて下さい。

  5. 5

    写真

    使わない分は冷凍保存が可能です。
    チャック付袋に入れて空気を抜いて保存くださいね。

  6. 6

    写真

    焼き鮭、とても美味しいです!
    良い塩加減+甘みがあり、魚の苦手な子供が「美味しい」と言いました(^^)

  7. 7

    写真

    やや塩抜きが足りないときは、クリームシチューに入れても美味しいですよ。

コツ・ポイント

鮭の大きさに応じて水の量や時間を調節して下さい。
焼き鮭は1日塩抜きしています。家族は鍋に入れるより、焼き鮭が好きです。
シンプルに新巻鮭そのものの美味しさを堪能してみて下さい。

このレシピの生い立ち

新巻鮭を母からもらいました♪そのままだと辛いので塩抜きします。
自分の覚え書きに掲載します。
2012年年末も北海道の知人から美味しい新巻鮭をいただきました。下処理したものをお正月まで冷凍→焼いて食べました。家族一同、美味しく頂きました♪
レシピID : 1664711 公開日 : 12/01/04 更新日 : 18/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

34 (33人)
写真
喜八&Hacchi
頭も一緒に塩抜きしてみました。試しに焼いた一切れがとてもおいしくて、新巻鮭を入手してよかったと思いました。レシピ感謝✨
写真
mack♪♪♪
新巻鮭がしっかり塩抜きされて柔らかで美味しい♡
写真
梅納豆
鮭がしょっぱくて困ってたので助かりました。
写真
みさき_123
おいしく食べられました☆