基本のいなり寿司の皮の画像

Description

シンプルに甘辛い、いなり寿司のお揚げです。すし飯はいろんなアレンジができますよ。

材料 (10~12個)

5~6枚
砂糖
大さじ4
しょうゆ
大さじ3
180cc

作り方

  1. 1

    写真

    油揚げは半分に切って四隅まで中を開きます。菜ばしで転がすと簡単に開きますよ。
    ふかふかしている油揚げはやらなくて大丈夫

  2. 2

    写真

    鍋に半分くらいお湯を沸かし、油揚げをいれて2分くらい煮て油抜きをします。

  3. 3

    写真

    ざるにあげて
    水をかけて冷まし、水分を絞ります。
    きれいに並べておくと煮詰めやすいです。

  4. 4

    写真

    鍋に水と調味料を入れて煮立たせて、油揚げを並べていれ、落しぶたをして弱火で10分煮ます。途中、揚げの上下を返します

  5. 5

    写真

    汁気がなくなるまで煮詰めます。ふたの上から菜箸で押すと汁気が出てきます。

  6. 6

    写真

    バットなどにいれて冷ましてから酢飯をいれます。

  7. 7

    写真

    酢飯は市販の五目寿司のもとを使ってもOK
    我が家は新生姜とごまを混ぜるだけのご飯を良く使います。

コツ・ポイント

揚げは煮詰めておくと色んな料理にアレンジがききますよ。
冷蔵庫で2,3日で使い切るといいと思います。

このレシピの生い立ち

田舎のレシピです。
とってもシンプルですが、油抜きをするとぐっとおいしくなります。
レシピID : 1665242 公開日 : 12/01/17 更新日 : 12/01/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
qqy
簡単♪大成功!!

ありがとうございます。パクパクいけそう。

初れぽ
写真
このみん家
これこれ♡甘辛くて食欲そそりますね(^^ゞお弁当にもイン☆彡

ありがとうございます。お弁当にぴったり♪