本格的、スパイスから作るサグ・パニール!

本格的、スパイスから作るサグ・パニール!の画像

Description

ほうれん草だけで作るカレーです。
具材には自家製パニールを加えています。
調理時間は短めなので簡単に作る事が出来ます。

材料

パニール(レシピID:1667305
牛乳1ℓ分
適量
しょうが
小さじ2
ニンニク
一欠け(約小さじ1)
パウダースパイス
ターメリック
小さじ1/4
カルダモン
小さじ1/4
コリアンダー
小さじ1
レッドペッパー
小さじ2
クミン
小さじ1
小さじ1
大さじ2

作り方

  1. 1

    まずはほうれん草の下処理からです。
    根元を切って細かい萎れた葉を取り除きます。

  2. 2

    写真

    ばらしたほうれん草を良く水洗いします。
    (根元に泥が残っている事が多いので念入りにする)

  3. 3

    写真

    たっぷりの水を張った鍋を用意し沸騰させます。
    沸騰したら水に対して1%の塩(分量外)を加えてほうれん草を茹でます。

  4. 4

    ほうれん草を2~3分茹でたらザルにあけて水洗いします。
    (大体熱が取れるまで)

  5. 5

    写真

    水洗いしたほうれん草を濡れたままミキサーに入れて回します。
    *ミキサーが回転しない時は回転するまで水(分量外)を入れます

  6. 6

    ほうれん草の繊維が無くなる位長めにミキサーに掛けたらボールにあけます。

  7. 7

    写真

    あけたミキサーの底にほうれん草が残っると思いますがここに牛乳を入れます。

  8. 8

    写真

    牛乳の量は大体ミキサーの刃が隠れる位まで入れます。
    この状態で良く混ぜて底のほうれん草を溶かします。

  9. 9

    写真

    ミキサーの牛乳と最初のほうれん草を混ぜ合わせ、色が均一になるまで良く混ぜておきます。

  10. 10

    写真

    しょうがとニンニクを磨り潰しておきます。

  11. 11

    写真

    こちらが今回使うスパイスです。
    黄色いターメリックから時計回りに材料順に並んでいます。
    中央が塩

  12. 12

    写真

    下準備が出来たらいよいよ調理開始です。
    深めのフライパンに分量の油を加えてニンニク、しょうがを加え炒めます。

  13. 13

    写真

    油に香りが移ったらほうれん草のペーストを加えて混ぜます。

  14. 14

    ほうれん草がグツグツ沸騰してきたらここでパウダースパイスを加えて良く混ぜます。

  15. 15

    約5分程混ぜたら味見ををする
    (味が薄いなら分量外の塩で調節します。)

  16. 16

    写真

    味が調ったら火を止めてパニールを加えます。
    ここでは軽く混ぜます。

  17. 17

    写真

    パニールとカレーソースがある程度混ざったら完成です。

コツ・ポイント

ミキサーが回転しない時に入れる水は少量で様子を見ながら入れてください
今回使ったパニールはそのまま使っていますがもしカレーに入れてボロボロ煮崩れするようなら素揚げにしてから加えて下さい
(パニールはチーズですが溶けないのが特徴です。)

このレシピの生い立ち

市販のカレー本等を元にいきつけのカレー屋のアドバイスを加えています。
そこから試行錯誤して出来たレシピです。
参考にしたカレー本のレシピは殆ど原型を留めていません
レシピID : 1667881 公開日 : 12/01/08 更新日 : 12/01/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート