豚肉のパン粉ソテーの画像

Description

ヘルシーかつカロリーカットの豚カツ風ソテー。マスタードを付けたり、豚カツソースで。塩麹で漬け込んだ豚肉パン粉ソテーも絶品

材料 (2 人分)

豚肉の切り身
4 枚 (400 G)
おろしニンニク
小さじ1~2
パン粉
1/2 カップ
調味料 (A)
* 肉用スパイス (お好きなスパイスでOK)
小さじ1~2
* ガーリックソルト(マスタードで食べる場合)
小さじ2~3
* ガーリックソルト(豚カツソースで食べる場合)
小さじ1~2
* 白胡椒
少々
オリーブ油 または (スプレーオリーブ油)
適量
調味料 (B)
* 塩麹(レシピID:1740506
大さじ1~1.5 (スライス一枚)
* 白胡椒
少々
* ごま油、またはサラダ油
適量

作り方

  1. 1

    豚肉の切り身に筋を包丁で切り、叩いて柔らかくします。調味料Aとおろしニンニクをすり込ませ、2~3時間ほど寝かせます。

  2. 2

    塩麹の場合:
    スライスした豚肉の両面に塩麹をぬり、2~3時間ほど寝かせます。

  3. 3

    写真

    調味料Aの場合:オリーブ油、またはマヨネーズ(お好み)を両面に軽く塗り、パン粉をつけます。

  4. 4

    塩麹の場合:ごま油またはサラダ油をぬりパン粉をつけます。

  5. 5

    写真

    調味料Aの場合:フライパンに大さじ1~2のオリーブ油またはサラダ油を熱し、豚肉の両面を弱火でじっくりと焼き上げます。

  6. 6

    塩麹の場合はごま油、またはサラダ油を熱し、弱火で麹が焦げないようにじっくり焼き上げます。

  7. 7

    調味料Aの場合:そのまま、あるいはマスタードや豚カツソースで。
    調味料Bの場合: そのまま、あるいは和辛子醤油や塩麹で

  8. 8

    写真

    豚カツソースと和辛子

  9. 9

    写真

    白身の魚をオーブンで焼きました。

コツ・ポイント

豚カツソースで召し上がる場合は、塩加減を調整してください。下味の味付けを楽しむ場合は、お好みでガーリックソルトで塩加減を調整してください。漬け込み時間を長くするほど美味しくできあがります。カロリー制限の方はオリーブ油を少な目にしてください。

このレシピの生い立ち

昔、銀座のピルゼンンというビアホールで食べたパン粉のソースがかかっていた塩豚をヒントに、あげない豚カツ風に挑戦してみました。
レシピID : 1711551 公開日 : 12/02/19 更新日 : 13/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート