鯖とすり身団子の味噌鍋の画像

Description

鯖は一度湯がくので生臭くなく、美味しい味噌仕立ての鍋ができあがります。コチュジャンを加えると韓国風ピリ辛味噌鍋に変身。

材料

1 匹
すり身団子
8~10 個
1 パック
1 パック
エリンギ、またはシメジ
数本
シラントロ(香菜)またはネギ
適量
1/3 ~ 1/2 束
調味料
生姜
親指大
5~6 カップ
ダシダ(韓国牛肉スープの素)
大さじ1
味噌
1/2 ~ 2/3 カップ
みりん
大さじ1~1.5
醤油
小さじ1~2
コチュジャン(辛いのがお好きな方)
大さじ1

作り方

  1. 1

    鯖は2枚または3枚におろし一口大に切り、熱湯で1分間ほど湯がきます。さっと取り出してから水気を切ります。

  2. 2

    具材は適当な大きさに切ります。鍋に水を入れ、みじん切りにした生姜を入れて沸騰させます。

  3. 3

    写真

    沸騰したら調味料を加え、次に具を加えて煮立てて出来上がりです。

コツ・ポイント

鯖を2枚におろすと食べにくいですが、骨からの出汁が出てより美味しくなります。味付けは、お好みで味噌とみりんで加減してください。

このレシピの生い立ち

鯖の味噌煮を作る予定だったのですが、他にも数品を作る必要があり、時間もなかったので鍋にしてみました。
レシピID : 1712702 公開日 : 12/02/20 更新日 : 12/02/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
けいよせふ
やっぱり鯖は味噌ですね

ですよね~鯖は味噌ですよね。つくれぽありがとうございました