牛肉×白菜のごま風味塩麹粕汁の画像

Description

牛肉と白菜、白ネギ、生姜をごま油で炒め、塩麹と酒粕を使ってお吸い物を作りました。

材料 (2人分)

8センチ前後
生姜
小1かけ
酒粕+酒
大さじ1強~
塩麹
大さじ1~
昆布茶
小さじ1/2~
醤油
味の調整に
塩・胡椒
各少々
ごま油
小さじ2
葉2枚程度
1つかみ分
1/2~1パック
七味・一味等
お好みで少々

作り方

  1. 1

    写真

    白菜は食べやすく切る。白ネギは斜め薄切りにする。葱の青い部分は小口切りにする。豆腐はサイコロ切りにする。

  2. 2

    牛肉は食べやすく切ってサッと湯通しする(こうするとさっぱりいただけます。省略可)。生姜はせん切りにする。

  3. 3

    酒粕は固いものなら酒と共に耐熱容器に入れラップをして軽く加熱し柔らかくしておく。塩麹は味を確認しておく。

  4. 4

    写真

    鍋にごま油と斜め切りにした葱、生姜を入れて火にかけ香りを出す。

  5. 5

    写真

    白菜、手で割いた舞茸を加えて軽く塩コショウをして更に炒める。

  6. 6

    写真

    全体にしんなりしたら水と酒を入れて沸騰させ、アクを取り除いて塩麹、酒+酒粕、昆布茶を加える。

  7. 7

    写真

    沸騰したら醤油等で味を調えて豆腐を加えて再びふつふつとしたら火を止める。

  8. 8

    写真

    お椀に盛る。

  9. 9

    写真

    青ネギをあしらい、お好みで七味等ふってお召し上がりください。

コツ・ポイント

今回牛肉を使いましたが豚肉でも美味しいです。塩麹、醤油、昆布茶の割合はお好みでどうぞ。お肉の湯通しはお好みで。あっさりさせたい場合はお勧めします。

このレシピの生い立ち

牛肉と白菜、舞茸を使って 塩麹・酒粕入りのお吸い物を作りました。ごま油で材料を炒めて香りを出しました。
レシピID : 1716644 公開日 : 12/02/24 更新日 : 13/01/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
さとみわ
何とも奥深い味わいでとっても美味しい♪子供達にも大好評だったよ♡

今日もとてもお洒落にお試し感激デス❀素敵なれぽありがとう♡

初れぽ
写真
kamiyama
酒粕がいい仕事してます!my畑の白菜、カリフラワーで美味しいです

はじめまして♡新鮮美味野菜でおいしくお試し嬉❀れぽありがとう