おひな様寿司の画像

Description

うずらの卵で顔を作り、カップにちらしずしを入れました。

材料 (4人分)

2合
ちらしずしの素
2合用1袋
さくらちくわ
1本
適量
少々
のり・昆布・黒ごま

作り方

  1. 1

    ご飯にちらしずしの素を混ぜ、カップにご飯をつめる。

  2. 2

    キュウリを5cmくらいに切り3個用意。残りは薄切りにしてかるく塩を振っておく。

  3. 3

    お内裏さまはキュウリの土台につまようじでうずら卵を刺しゴマ・のり・昆布で顔を作る。周りにキュウリの薄切りを並べる。

  4. 4

    お雛様は5cm高さに切ったさくらちくわを土台にしてのりとゴマで顔を作り、錦糸卵と桜でんぶを周りに散らす。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

娘の為にかわいいおひな様のお寿司を作りました♪
レシピID : 1727347 公開日 : 12/03/03 更新日 : 12/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
ミオシホまま
バランスが難しい(ーー;)こどもたちが大喜びでした♪

楽しい雛祭りですね。

初れぽ
写真
ミオシホまま
バランスが難しい(ーー;)こどもたちが大喜びでした♪

かわいくできましたね。お子さんが喜んでくれて良かったです。