貝汁(アサリの味噌汁)【砂抜き方付き】

貝汁(アサリの味噌汁)【砂抜き方付き】の画像

Description

熊本では「貝汁」=アサリのお味噌汁。おだし不要!アサリの旨味と九州の甘口麦味噌がベストマッチ♡話題のレシピ入感謝です‼️

材料 (3人分)

400g
麦味噌
大さじ3
ひたひた
適量
砂抜き用
1リットル(カップ5)
塩(あれば粗塩)
大さじ2

作り方

  1. 1

    3%の塩水を作る(水1リットルに塩大さじ2)塩はよく溶かす。
    本当は海水が一番。潮干狩の場合は、一緒に海水も汲んで来てね

  2. 2

    写真

    ザルつきのボールにアサリ&ひたひたの3%塩水を入れたら、新聞紙等を上にのせて(アサリの潮吹き水浸し防止)冷蔵庫へ。

  3. 3

    数時間以上砂を吹かせる。ザルをあげると底には砂が落ちています。

  4. 4

    写真

    【調理開始→】真水にアサリを入れて、両手でがしゃがしゃ〜っと殻同士をこすって汚れを落とす。

  5. 5

    写真

    貝が開いてて、閉じようとしても開いたままのものは死んでいます。取り除いてください。(ゆ〜っくりでも閉じていくものはOK)

  6. 6

    写真

    鍋にアサリを入れ、水をひたひたより少なめ(あさりが少し出るくらい)に入れ、蓋をして火をつける(強火

  7. 7

    写真

    沸騰して、吹きこぼれる寸前に蓋を取る。泡が全体を包み込んだら火を止める。

  8. 8

    写真

    アクをとり、アサリをよけて、味噌こしで味噌を溶き入れる。

  9. 9

    写真

    お椀の底にネギの輪切りを入れて、熱いうちに味噌汁を注ぐ。(写真は見栄え上ネギを2種類トッピングしてます^^;)

  10. 10

    加熱後、開かない貝は無理に開けようとせず、取り除いてください。砂100%か痛んでいます(>_<;)

  11. 11

    お椀に入れる時は、貝のチョウツガイに注意して入れてください。蝶番の部品がはずれて、食べたときにガリっとする時があります。

  12. 12

    写真

    令和元年(2019年)5月3日話題のレシピになりました(*ˊᗜˋ*)/
    作って下さった皆様、どうもありがとう♥️

コツ・ポイント

砂抜きは、3%よりもきも〜ち塩うすめの方が砂を吹きやすい気がします。(2.9%とか、2.8%くらい?)温かいとアサリが弱ります。冷蔵庫に入らない場合は涼しい所に。
アサリから塩分が出るので、お好みでお味噌の量を加減してください。

このレシピの生い立ち

天草@熊本で食べた「貝汁」がすっごくおいしくて。
九州の細い青ネギもいいけど、関東の太い白ネギの方がおいしい気がします…ので、ちょこっとアレンジ(^^;)
レシピID : 1743328 公開日 : 12/03/29 更新日 : 19/05/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (12人)
写真
yuka119
子どもが大好きなお味噌汁です♡砂抜き方法も載っていて感謝です!
写真
naccc
九州麦味噌の貝汁美味しいですよねー(^ ^)懐しい味!ご馳走様☆

美味しくできて何よりです〜つくれぽどうもありがとう❤️

写真
みかんのmama☆
お鍋から失礼します☆ おいしくできました♡ありがとうございます!

美味しくできて何よりです(^-^)つくれぽどうもありがとう♡

写真
真っ黒
おいしかったですー!

レポありがとうございま〜す!美味しくできて何よりです❤️