三色ナムルde野菜ピビンパの画像

Description

三色ナムルの「赤」は大根。焼き肉に「ミニピビンパ丼」をプラスすれば、野菜補給できますよ。ラーメンのトッピングにもお薦め♡

材料

[大根ナムル]
20㎝程
胡麻油
大さじ1/2
塩(塩もみは別分量:小さじ1)
小さじ1/3
にんにく(チューブ)
少量
★韓国コチュ(細粒)
小さじ1/2
[ホウレン草ナムル]
胡麻油
大さじ1/2
小さじ1/3
にんにく(チューブ)
少量
★砂糖
ひとつまみ
[もやしナムル]
1袋
胡麻油
大さじ1/2
小さじ1/3
にんにく(チューブ)
少量
★胡椒
少々
大さじ1
[ピビンパにする時]
適宜
コチュジャン(写真分量)
大さじ1/2
胡麻油(〃)
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    20㎝程の大根は3等分の長さに切り、繊維に沿って千切りにする。ざるに入れて塩小さじ1で塩もみし5分置く。

  2. 2

    ①は洗ってよく絞りボウルに入れる。
    大根ナムルの残りの材料を入れて和える
    大根ナムル完成★

  3. 3

    沸騰した湯に、洗って根を落としたホウレン草を入れ、サッと湯がき冷水に取る。良く絞って5㎝の長さに切ってボウルに入れる。

  4. 4

    ホウレン草ナムルの残りの材料を入れ和える
    砂糖は、隠し味程度なので、一つまみでOK。
    ホウレン草ナムル完成★

  5. 5

    洗ったもやしを沸騰した湯で2~3分ゆがき、ザルに上げ冷ます。冷めたら良く絞り、残りの材料で和える。もやしナムル完成★

  6. 6

    ピビンパにする時は、各ナムル・キムチ・コチュジャン・胡麻油を入れ、ぐちゃぐちゃに混ぜ混ぜして食べます。好みで韓国海苔も❤

  7. 7

    コチュジャン、胡麻油は、参考量なんで、好みで増減させて下さいネ。

    写真の丼はカフェオレボウルです。

コツ・ポイント

野菜から水分が出るので、味見をして塩加減をして下さい。
同じ様な味付けですが、少しづつ変化をもたせてます(★部分以外は、基本同じ分量)
ナムルはそれぞれ、タッパに入れて2~3日冷蔵保存可ですが、ラーメントッピングとかですぐ無くなるかも。

このレシピの生い立ち

韓国ドラマで度々見かけるピビンパ(でかい銀ボウルに作ってぇ、そのまま皆で囲んでぇ、各自スプーン突っ込んでぇ、ワシワシ食べてるやつ。)を見てたら食べたくなって、自分流にアレンジしてみました。って言うか・・ただ残ってた野菜の活用か?(^-^ა)
レシピID : 1769424 公開日 : 12/04/11 更新日 : 12/08/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
IooI
ホットプレートで3人分ヤキビビンパにしてみました。旨かった^^

オモ・・石焼きピビンパ状態ですね❤れぽ有難うございました。

初れぽ
写真
hiaruron
シンプルな味付けなのに激ウマで、旦那がおかわりしてくれました!

薄味ナムルは何とでも相性抜群よ。美味しそうな初レポ有難う❤