あんかけキャベツの画像

Description

油は使わず、だし味で体にやさしい、温まるおかずです。

材料 (二人分)

2枚
1/2本
5尾
●だし汁
100ml
●塩
少々
●醤油
小さじ1
●酒
小さじ2
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    【海老】背わたと殻をとって1cmにぶつ切り
    【人参】みじんぎり(火を早く通すため)
    【きのこ】食べやすい大きさに。

  2. 2

    【キャベツ】食べやすい大きさにザク切り耐熱容器に入れラップをして500Wで1分半ほど温めて火を通しておく。

  3. 3

    小鍋に●を入れて火にかけ、煮立ったら1を入れて2~3分煮る。
    (だしを倍量にしてここでキャベツを茹でても大丈夫です)

  4. 4

    えびときのこに火が通ったら鍋の火を止め、水溶き片栗粉回し入れてとろみをつける。

コツ・ポイント

野菜の大きさは人参は短冊切りなど、食べやすい大きさで大丈夫です。
(みじん切りにしたのは時間短縮のため)
えびのかわりにツナ缶などでも美味しいと思います。
さっぱりしているのでお粥などにも使えるあんかけです。

このレシピの生い立ち

キャベツの鶏そぼろあんかけのCMを目にして、ひき肉がなくても同じようなものが食べたくて作ってみました。
レシピID : 1780016 公開日 : 12/04/16 更新日 : 12/04/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
horseland
こんにちは♪春キャベツでレポ♡優しいお味です!ヘルシーにキャベツを味わいました♡ご馳走様でした〜
写真
エクトミキュイ
エビがプリプリしてて、子供も美味しく食べました。

エビの火の通し加減がうまくいったようで良かったです*^^*

初れぽ
写真
づかまる
鶏のむね肉を使って作ってみました!やさしい味でおいしかったです☆

初レポありがとうございます!鶏胸でもとても美味しそうですね!