簡単!塩漬けらっきょうの画像

Description

市販の甘いらっきょうが苦手なので、塩漬けまでにしています。ぱりぱりとした食感が夏に良く合います!

材料 (作りやすい分量)

粗塩
大さじ強 3

作り方

  1. 1

    写真

    らっきょうをコロコロと洗います。表面についてる甘皮を取ります。※少し堅めの皮も取っておいた方が綺麗に仕上がります。

  2. 2

    写真

    らっきょうの頭と、お尻(根)の部分を包丁で取り除きます。
    どちらも深く取らずにお尻は堅いところまで

  3. 3

    鍋に湯を沸かし、沸騰したら、らっきょうを入れ1分ほどサッと茹でる。熱湯に注意!ザルにあげ、ボールに移して荒熱を取ります。

  4. 4

    軽く荒熱が取れたら、荒塩大さじ強1を入れ、らっきょうになじませながら、3回ほどに分けていれる。

  5. 5

    写真

    容器に移し、らっきょうが冷めたら冷蔵庫へ。
    10日頃~食べ頃
    保存の目安は3ヶ月です。

  6. 6

    みじん切りにしておかかと醤油で一品に。タルタルソースにも使えます^^

コツ・ポイント

辛い場合は塩抜きをします。甘皮剥きは大変ですが、しっかり取った方が食べた時に残らず、綺麗に仕上がります。泥付きの方が新鮮でお薦めです。

このレシピの生い立ち

塩らっきょうは実家の父が漬けてます。私も真似て初夏の恒例行事です。
レシピID : 1857045 公開日 : 12/06/20 更新日 : 13/06/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (14人)
写真
あかぷり
お酒のおつまみに出来上がりが楽しみです\(^o^)/
写真
マリィの母
4年振りにリピ☆家族に大好評!レシピ本当にありがとうございます♪

また作ってくれてありがとうございます♡

写真
マリィの母
数年前から毎年こちらのレシピでジップロックで1kgずつ漬けてます

毎年作ってくれてありがとうございます♡

写真
shaak—ti
初めてらっきょう漬けました!出来上がりが楽しみです!

おつまににもポリポリいけますよ♡