春うらら♪ サクラサク 桜大福の画像

Description

ほんのり塩味の利いた桜あんを使って、桜大福を作りました。 求肥の白と桜色のあんの取り合わせがとても綺麗な大福です。 これからのお花見シーズンのお供にいかがですか? レンジでチンして作るので、あっという間に簡単に作れます♪

材料 ( 8個分)

100g
砂糖
30~50g
150cc
約200g
適量
☆お好みで

作り方

  1. 1

    水150㏄と砂糖を鍋(またはレンジ)に入れて軽く温めて、砂糖を溶かします。 人肌ぐらいのぬるま湯にして下さい。

  2. 2

    耐熱ボウルにもち粉と砂糖湯150ccを入れて良く混ぜます。 どろどろの状態になります。 良く混ざったら、レンジ強で2分~2分30秒加熱します。

  3. 3

    加熱後、すりこぎを水で濡らして、5分間もち粉をとんとん丁寧につきます。(もちが付きやすいので、時々すりこぎを水で濡らして下さいね)

  4. 4

    桜あんを個数分丸めておきます。 (両手を水で少々ぬらすと、餡子が付きにくくなって丸めやすいです)

  5. 5

    片栗粉をはたいたまな板にもちを取り出します。(水に濡らしたカードで綺麗に取り出せます。) 続いて水にぬらしたヘラ又はカードなどで、もち粉を8等分します。

  6. 6

    片栗粉を両手にまぶし、もち粉(求肥)を一つ分づつ取って、あんが包めるように薄く伸ばします。

  7. 7

    桜あんを包みます。 包み終わりが大福の下になるように綺麗に丸めます。 アルミカップの上に出来上がった桜大福を一つづつのせて出来上がり♪

  8. 8

    お好みで。 桜の花の塩漬けを水に浸して、軽く塩抜きします。 塩抜きしたら、水気をきって、桜大福の上にちょんと飾っておめかしすると春らしくって、可愛らしい♪

  9. 9

    写真

    こちらが、桜あんを丸めたものです。 ピンク色のあんこで、桜餅の葉のようなほんのり塩味が効いたあんこです。 お花見の季節にぴったりですね。

コツ・ポイント

もち粉で作った求肥(ぎゅうひ)を薄~く延ばして包みこむと、中の桜あんがうっすらと透けて淡い淡いピンクに見えます。 あんこの量は、私が作ると、だいたい1個20g~25gぐらいになります。 中の桜あんを粒あんやこしあんで代用すると普通の大福の出来上がり。

このレシピの生い立ち

市販の桜あんを使って気軽に楽しめるさくら大福です。 もち粉100%の求肥(ぎゅうひ)がもちもち&とろ~んと、と~っても柔らかくて美味しい大福です。 一度手作りしてみると、和菓子屋さんで買うのが莫迦莫迦しくなるくらい、簡単で美味しいですよ♪ 計量から洗い物の片づけまで、30分もあれば出来上がるので、おやつにも気軽に作ってます。 梅、桃、桜、色んなお花見シーズンのお茶菓子にもどうぞ♪
レシピID : 186435 公開日 : 05/03/07 更新日 : 05/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ambrosial
こんなに可愛らしくて美味しくて好評なのに、短時間で完成できます♪

気に入っていただけてうれしいです♪ ありがとうござました

初れぽ
写真
kaorinmama
とっても春らしいお菓子ですね♪素敵なレシピばんざい!

お礼が遅れてごめんなさい こちらこそありがとうございました