このレシピには写真がありません

Description

簡単で単純だけど、美味しい。ご飯のおともにどうぞ。

材料

30枚
醤油
大さじ3

作り方

  1. 1

    大葉を水洗いして、ざるにあげ水気を切る。

  2. 2

    写真

    1をふたの出来る保存容器に入れ、分量の醤油を投入。

  3. 3

    ふたをして冷蔵庫に入れ、1~2日して醤油がなじんだら出来上がり。

コツ・ポイント

大葉の水気は振ったりして切る事。 醤油は刺身醤油やこいくちの醤油の方が美味しいです。
お好みで、しょうが、にんにく、白ゴマ、ごま油などを加えても美味しいです。

このレシピの生い立ち

30年以上前に韓国人の方から教わったエゴマの葉の漬けものを日本でも手に入りやすい大葉でつくるレシピをごくごく単純化したものになります。
レシピID : 1877550 公開日 : 12/07/08 更新日 : 16/08/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート