鮪のアラのステーキ☆野菜炒め添えの画像

Description

お一人様用の簡単な作り方にしようと思い、 一鍋で野菜もたくさん摂れるようにしました。

材料 (1人前)

二切れ
有り合わせの野菜や茸
適宜
生姜
5g
バジル
小さじ4分の1
オリーブ油
適宜
日本酒、醤油、塩
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    タッパーに鮪のアラを入れ、ひたひたの日本酒&醤油大さじ2分の1で漬けておきます。

  2. 2

    写真

    今回野菜は、小松菜1把、ピーマン1個、 人参20g、エノキ茸20g準備しました。
    鮪アラ用の生姜はすり下ろしておきます。

  3. 3

    写真

    フライパンを熱してオリーブ油を入れ、硬い野菜から先に炒めます。
    写真では人参と小松菜の茎を入れ、エノキ茸を乗せた所です。

  4. 4

    写真

    塩少々と葉野菜、ピーマンを入れてサッと混ぜ、鍋の半分に寄せます。
    空いた所にオリーブ油を足してバジルと生姜を入れます。

  5. 5

    写真

    鮪のアラをバジルと生姜の上に乗せます。
    すぐ焼けるので弱火で十分です。

  6. 6

    写真

    裏返して少し火を入れ、塩を少々振って出来上がりです。
    お好みで塩の代わりに醤油やレモン汁をかけても。

コツ・ポイント

野菜を彩り良く揃えて一人前の食事でも栄養バランスを良くしてくださいね。
葉物やピーマンなどのグリーンの野菜を最後に入れて、あまり炒め過ぎないようにすると、ステーキを焼いている間に程良く蒸らされて色が鮮やかなままです。

このレシピの生い立ち

肉厚な鮪のアラが5切れ250円で売っていたので、飛びつきました。
今回はオリーブオイルとバジルで焼くことにしました。
レシピID : 1904123 公開日 : 12/08/05 更新日 : 12/08/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ジョージョ。
一度に調理できて便利&美味☆野菜はいんげん・玉ねぎ・しめじ。

作ってくださってありがとうございます♪嬉しいです♪

写真
ヒデMIX
おしいかったですー☆ また、アラが安くなってたら作ります♪

作ってくださって感激です。鮪は日持ちもする嬉しい食材ですね♪

写真
りんごまる~
バジルの香りが食欲をそそる!簡単ですごく美味しかったです☆

ありがとうございます☆☆☆レポをいただけて感激です(≧▽≦)

初れぽ
写真
みずたまあきこ
今回はニラを入れて作り、鮪は上で蒸して豆板醤を乗せて食べました。

鶏肉や豚肉より魚の方が火が通り易いので時短調理にお勧めです。