セロリ餃子の画像

Description

棒状の焼き餃子風に仕上げました。
セロリの臭みもなく、子供たちにも好評です。
写真はホットプレートを使いました。
たくさ

材料 (3人分)

250g
1本
餃子の皮かシュウマイの皮
1袋
小さじ1/4
サラダ油
適量
お湯
適量

作り方

  1. 1

    写真

    セロリの筋を取り4〜5センチくらいの細切りにし、塩をまぶして軽くもんでおきます。

  2. 2

    写真

    豚肉でセロリを巻き、餃子の皮(シュウマイの皮)で棒状に巻いて水で留めます。

  3. 3

    餃子と同様、油で少し焼き、お湯で蒸し焼きにします。

  4. 4

    写真

    水分が蒸発したら、餃子同様仕上げに油を入れ、かりっとさせます。

コツ・ポイント

豚肉はお好みで何でもいいと思いますが、うちではこま肉やばら肉を使います。最近は近くのスーパーでグラム98円の外国産しゃぶしゃぶ肉があり、それで作りますが、やわらかくておいしいですね。
皮はシュウマイの皮だとくっ付きやすいので、最初は餃子の皮

このレシピの生い立ち

子供の友達のママが役員会で差し入れしてくれたのを、少しアレンジしました。
レシピID : 1920867 公開日 : 12/08/16 更新日 : 12/08/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
GordonPark
焼くの失敗したけどセロリがいっぱい食べれてよかったです!

くっつくので焼くのは難しいですよね。また作ってください☆