簡単!伊勢エビのゆで方と身の取り出し方

簡単!伊勢エビのゆで方と身の取り出し方の画像

Description

水でゆでるだけで美味しい伊勢エビが食べられます。身も簡単にはがれます。もう少し分かりやすくしました。

材料

8尾程度
かぶる位の量

作り方

  1. 1

    写真

    今回は冷凍してある伊勢エビです。

  2. 2

    写真

    鍋にかぶるほどの水を入れて火にかけます。

  3. 3

    写真

    沸騰したら吹きこぼれないように火力を調節し、3分ほど茹でたら出来上がりです。

  4. 4

    写真

    頭と腹の部分を両手で持ち、ぞうきんを絞るように左右反対にひねると簡単に身が取れます。

  5. 5

    写真

    包丁で半分に切ると身が取り出せます。

  6. 6

    写真

    表面の殻のみだと、丸ごと取れます。

  7. 7

    写真

    小ぶりなら背を包丁の脇でつぶすと殻が割れます。

  8. 8

    写真

    こんな風に。

  9. 9

    写真

    丸ごと。(^^)

コツ・ポイント

冷凍してあったので水から入れましたが、生なら沸騰してから入れた方が良いと思います。その後は同じです。ゆで汁も捨てずに、みそ汁として使いましょう。

このレシピの生い立ち

田舎から冷凍の伊勢エビをたくさんもらったので、前回は甘辛く茹でて食べましたが、今回は茹でてから色々な味で食べようと思いました。
レシピID : 1925381 公開日 : 12/08/20 更新日 : 13/08/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

21 (21人)
写真
マンダリ
水からかお湯からか分からず参考になりました。 茹で汁は味噌汁に使用しました。
写真
Rieko_s♪♪
簡単に、とっても美味しくできました〜♫感謝です(*^^*)
写真
イシス女神
御節に初めて伊勢海老を茹でました。このレシピのおかげで失敗しなかった!ありがとう。
写真
楽食いちばん
大きな伊勢海老を頂いた者の、茹で時間がわからず…。助かりました!