お手軽☆酢レンコンの画像

Description

れんこんの水煮とすし酢を使うので超簡単☆
酢のクエン酸で夏バテ防止にも!

材料 (二人分)

れんこんの水煮
一袋
すし酢
適量

作り方

  1. 1

    れんこんの水煮をざるにあげ、水を切ります。

  2. 2

    れんこんをビニール袋に入れ、全体がつかるように、すし酢を入れます。

  3. 3

    冷蔵庫で30分ほど置くと完成!!お皿に盛りつけてください!

コツ・ポイント

包丁いらずで、だれでも簡単に酢レンコンがつくれます!
酢のクエン酸で夏バテ防止にも!
れんこんの水煮は100円前後で買えて、一定の幅でスライスされているので便利です(^o^)/

このレシピの生い立ち

さっぱりとした酢レンコンをすぐに食べたくて。

ゴマやしそを入れてアレンジしてもいいかも!
レシピID : 1934215 公開日 : 12/08/28 更新日 : 12/08/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ごめっきー
ちらし寿司の具にしました。美味しかった。
初れぽ
写真
バン。
ちらし寿司の飾りに使いました!時短で助かりましたー(*^^*)

いろどりの素敵なちらし寿司ですね!活用してくれてありがとう♡