出汁不要!ふりかけじゃがいもの煮ころがし

出汁不要!ふりかけじゃがいもの煮ころがしの画像

Description

かつお節がたっぷり入ったふりかけを使えば、おだしは要らないかも?そんな発想で作った煮物です。里芋でも作れます。

材料 (4人分)

4個程度
中くらいのもの半分
砂糖
大さじ 2
酒・みりん
各 大さじ1~2
醤油
大さじ 3~4
鰹ふりかけ
小袋 ひとつ

作り方

  1. 1

    写真

    じゃがいもはひとくち大に切り、水にさらしたあと、水気をきっておく。

  2. 2

    写真

    じゃがいもがひたひたになる程度に水を加え、砂糖、みりん、お酒を入れて、10分ことこと煮る。

  3. 3

    醤油とふりかけを加え、少し照りが出る程度までさっと煮込む。

  4. 4

    できあがり。盛り付けの時、ふりかけをぱらっとかけてあげると、見た目も統一感が出ます。

コツ・ポイント

関西風で甘めの味付けといつも関東出身の友人たちに言われています。調味料はお好みで加減してくださいね。
ごま入り、じゃこ入り他 いろいろな鰹ベースのふりかけで作ってみてください。キムチふりかけでもおいしいかも!

このレシピの生い立ち

ふりかけを日本からのお土産でいただくことが多いので、欠かしたことがありません。だから、お料理に使っています。
鰹節入りならおだしにもなるはず!と思って作ってみたらおいしくて好評でした。
レシピID : 194144 公開日 : 05/04/24 更新日 : 14/09/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Jaye
確かに(゚д゚)!鰹振掛でだしいりませぬ!

作っていただいてうれしい!つくれぽ 感謝~❤