筋子をさばいてイクラドーンッ(´Д` )

筋子をさばいてイクラドーンッ(´Д` )の画像

Description

そろそろ、秋鮭が出てきてますね。
ということは、筋子も!
自分で作ると、
市販品みたいに塩っぱくないし、
むっちゃ安い!

材料 (筋子(一腹))

小さじ1
醤油
30cc
みりん
30cc

作り方

  1. 1

    写真

    筋子は、
    腹が太くて粒の大きいのを
    選びましょうね
    (´Д` )

  2. 2

    写真

    焼き網にこすりつけるようにして、
    卵をバラします。
    結構、力を入れてもダイジョーブですよ。

  3. 3

    写真

    この段階では、血とか、殻とか付いてるので、ここからお掃除です。

  4. 4

    写真

    まずは、
    人肌ぬるま湯で、
    ざぁーっと洗います。

  5. 5

    写真

    ザルに取って、
    塩を振りかけて、
    ザルをぐるぐると回して、
    塩を全体に合わせます。

  6. 6

    写真

    すると!

    卵から、
    白い泡がどんどんどんどん出てきます。

  7. 7

    写真

    真水を張ったボウルに筋子を入れて、
    泡とかゴミを洗い流します。

    洗いを何回か繰り返して、
    キレイにしていきます。

  8. 8

    写真

    これくらい、ピッカピカになったらOK。

    キレイですね~
    ♪( ´▽`)

    テンション上がります(笑)

  9. 9

    写真

    みりんと醤油を小鍋で、
    サッと沸かして、
    室温に冷ました漬け汁に浸します。

  10. 10

    写真

    1時間くらいで浸かります。

    やっぱり、ドンブリですね。
    お刺身用のシャケを醤油漬けにして、
    親子丼~(´Д` )

コツ・ポイント

筋子をばらすのは、焼き網が便利ですよ。
お湯の中でさばくのもいいんでけどね。
焼き網だと、一腹1~2分で終わっちゃいます。
そこそこ、力入れても、
卵、潰れないですゞ(‾ー‾ )

このレシピの生い立ち

秋シャケのシーズン。

ということは?

ということは!

筋子の季節ですね~♪( ´▽`)
レシピID : 1948732 公開日 : 12/09/09 更新日 : 12/09/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
☆こまっと☆
初めての醤油漬けです!ピカピカまでいかなかった、大丈夫かな?

イイですね〜♬ 美味しかったですか(´Д` )?

写真
まおたろう1
海苔巻きごはんで美味しくいただけました!

ォォォ。美味しそうですね〜♬ ありがとうございます〜っ!

写真
まおたろう1
生いくらを買いこちらの分量で漬けましたがやっぱり美味しいです。

ありがとうございます〜♬ ちょっと甘めが好みなのです〜。

写真
チャリpan
網初体験~~簡単♪ありがとうございました。明日が楽しみ~♪

網、楽しかったでしょ♬ 出来上がりはいかがですか?