母✿yoriちゃんのホクホクポテトサラダ

母✿yoriちゃんのホクホクポテトサラダの画像

Description

母yoriちゃん直伝のレシピ。
母から教わるポテトサラダはホクホクに仕上がります。丁寧に作るからこそできる味!

材料

中3個
ゆで卵 レシピID:1827181を参考にして下さい。
3個
2枚
1/2本
塩コショウ
少々
マヨネーズ
大さじ2
お酢
少々
砂糖
ひとつまみ
きゅうりの塩もみ
お好み量
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ジャガイモは皮を剥いて食べやすい大きさに切って、水にさらし、水が透明になったらこのまま10程置いてアクを抜きます。

  2. 2

    写真

    ニンジンは下の細い部分、1/2個分を使います。皮を剥いて4等分に切ります。

  3. 3

    写真

    ゆで卵はレシピID:1827181を参考にして皮を剥いておきます。

  4. 4

    写真

    鍋に新しい水を入れて、手順①と②を加えて火にかけ、茹でます。

  5. 5

    写真

    竹串を使って、ジャガイモに刺し、スーッと通るようになればOK!

  6. 6

    写真

    一旦、ザルにあげます。

  7. 7

    写真

    ジャガイモだけ鍋に戻し、再度火にかけます。

  8. 8

    写真

    鍋をゆすりながら、ジャガイモをコロコロと転がして、粉吹きイモにします。
    しっかり水分が飛んで粉吹きなったら火を止めます。

  9. 9

    写真

    次に砂糖ひとつまみを加えて混ぜ、砂糖を馴染ませます。

    ※粉吹きイモができたらすぐにこの砂糖を馴染ませるのがポイント!

  10. 10

    写真

    手順⑥で取り出したニンジンを薄く切ります。(又は好みの厚さでOK!)

  11. 11

    写真

    手順⑨に⑩も入れて、塩コショウを加えます。

  12. 12

    写真

    全体を混ぜますが、この時練らないようにします。ふんわりとさっくりと混ぜて塩コショウを馴染ませます。

  13. 13

    写真

    ここで重要なポイント☝ヘラの先でジャガイモを少し崩すようにつつきます。このようにしてホクホクした部分を作ります。

  14. 14

    写真

    手順③の茹で玉子は、白身の部分は包丁で粗く刻みます。

  15. 15

    写真

    手順⑬に⑭の卵も加えます。黄身は手でかるくほぐしながら加えます。

  16. 16

    写真

    ハムを小さく切ります。

  17. 17

    写真

    手順⑮に⑯も加え、酢、マヨネーズを加えて混ぜます。

    ※ここでも練らない事!ふんわりと優しく混ぜます。

  18. 18

    写真

    きゅうりはスライサー又は包丁で薄くスライスします。塩少々を加えて軽くもんでしんなりさせます。

  19. 19

    写真

    きゅうりを軽く絞ります。

    ※ここできつく絞りすぎない事。きゅうりの風味を生かすため。

  20. 20

    写真

    手順⑰を器に盛り、その上から⑲のきゅうりを軽く差し込むように菜箸を使って飾ります。

    ※きゅうりは混ぜ込みません。

  21. 21

    写真

    完成☆
    丁寧に作ったポテトサラダは絶品の味わいです(´∀`*)

コツ・ポイント

手順⑰で、味見をして足りなければ塩コショウを足します。ポイントは※印に記載。手順⑬でジャガイモを崩しますが、崩しすぎず適度にホクホクした部分を作ります。手順⑳のきゅうりは、混ぜ込んでしまうときゅうりの水分が出てしまうので添えて器に盛ります。

このレシピの生い立ち

のこそうお母さんの味ということで、母がいつも作ってくれていたポテトサラダを一緒に作りました。大人になってから一緒に作ると、私の知らないポイントがいっぱい。食べる人への配慮を考えた母の作り方に脱帽。この機会に母に教わることができてよかった♡
レシピID : 1985141 公開日 : 12/10/16 更新日 : 12/10/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

14 (13人)
写真
horseland
人参無しでごめんなさい!ホクホク美味しく出来ました♬

美味しそうなつくれぽありがとう♡ ╰(*´︶`*)╯

写真
エステシャンごはん
美味しい!じゃがいも茹で上げるのがまだまだ早かったですが…

心のこもったれぽありがとう!

写真
ariちゃん!
毎回レンジでしたがお店の様な味に驚!一手間の重要さを実感です^^

心のこもったれぽありがとう!

写真
メロンソーダ猫
今までで一番好きな味です!これから我が家の定番にさせて頂きます♪

心のこもったれぽありがとう!