☆簡単常備菜☆柚子茶を使った白菜の漬け物

☆簡単常備菜☆柚子茶を使った白菜の漬け物の画像

Description

柚子茶があれば4ステップでおいしい漬物の
でき上がり!漬ける野菜を季節で変えても。
意外に甘すぎず、後味さっぱりですよ。

材料 (作りやすい分量)

1/4玉
1/2本
 
☆柚子茶
大さじ2
☆お酢
40cc
☆赤唐辛子
2本
☆塩
小さじ1
☆にんにく(みじん切り)
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    白菜は1/8になるよう縦に包丁を入れ、にんじんは細い千切りにします。

  2. 2

    ☆印の調味料を全て入れて火にかける。フツフツしてきて塩が溶けたら火を止めます。

  3. 3

    写真

    白菜、人参、冷ました調味液をビニール袋に入れ、空気を抜いて口を止めます。

  4. 4

    一晩置き、好みの大きさに切ったら完成!

コツ・ポイント

酸味が苦手な方は2で長めに火にかけて下さい。
私は歯応えを楽しみたいのでそのままですが、
早く漬けたい方や柔らかい芯がお好みの方は
3で少し揉むとよいと思います。

きゅうりや大根、かぶなどその時の旬の野菜で
作るのもおすすめ。

このレシピの生い立ち

白菜の漬物が急に食べたくなり、「柚子と砂糖を入れるなら、柚子茶を入れればいいんじゃ…?」
と作ってみたら大成功!

季節毎に旬の野菜を漬けることによって、一年中おいしい漬物が楽しめるようになりました。
レシピID : 1987312 公開日 : 12/10/09 更新日 : 12/10/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ayaly*
味が薄く数日置いてたら浸かりすぎましたwでも柚子風味でNICE☆

レポ感謝!ごはん日記拝見しました。一緒に頑張っていきましょ~

初れぽ
写真
平井道子
美味しい♪白菜と大根にしてみました。柚子茶入り酢の物♪感謝!

初めてつくれぽ頂きとってもうれしい!こちらこそ感謝!