2時間(作業時間15分)で大量豆乳パンの画像

Description

バターも使わないシンプルな健康パンを手軽に手作り。夕飯作りの合い間でもOK。2時間で焼きあがります。

材料 (直径7cmサイズのバンズ16個分)

500g
大さじ2
きび砂糖
70g
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    豆乳を耐熱カップに入れレンジで人肌に温める。500Wで1分半。熱すぎるとイーストが発酵しなくなるので注意。

  2. 2

    写真

    ボールをはかりの上にのせ、強力粉、全粒粉、きび砂糖、塩、ドライイーストを計りながら入れる。

  3. 3

    写真

    1を2に入れて混ぜ、ひとまとめにする。餅つき機の底の穴から下に垂れないように液体の部分がなくなれば大丈夫。

  4. 4

    写真

    機械でこね、蓋をして1次発酵まで待つ。

  5. 5

    写真

    約50分で生地が倍くらいに膨らむ。豆乳を温めているので、機械が指示する時間より早く発酵が完了する。

  6. 6

    写真

    生地をまな板の上に取り出し16分割して丸めオーブンシートを敷いた天板1枚の上に並べる。

  7. 7

    写真

    40度のオーブンで約20分2次発酵。

  8. 8

    写真

    180度のオーブンで約20分焼いてできあがり。

  9. 9

    写真

    5の成形時に チョコチップやくるみを混ぜても。

  10. 10

    写真

    油で揚げてきな粉と砂糖をまぶすと給食で出る「きなこ揚げパン」に♪

コツ・ポイント

無調整の豆乳は、飲み辛いですけど、パンに入れて焼くと全く豆乳臭さは消えて、モッチリ美味しくなります。市販のパンは、イーストフードやマーガリンなどが入っていることが多いので、この健康パンに満足しています。綺麗な丸い形にするなら天板を2枚に。

このレシピの生い立ち

パン作りは4時間くらいかかると思っていましたが、時短に挑戦して、シンプルなものなら2時間でOKだと気付きました。計量5分、丸めるのに5分、オーブンの出し入れやスイッチを押す等雑務で5分。つまり実質作業時間は15分だと手軽に焼けるように!
レシピID : 2022771 公開日 : 13/11/19 更新日 : 15/07/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ヨッチの母
子供と楽しく作りました。時短&大量、いいですね!

いろんな種類があって美味しそうですね!

写真
けいてぃBlue
美味しくてカロリーが低くて最高です!子供も喜んでいました。

お子さんも喜んで頂けて嬉しいです!常備パンとしてどうぞ♪

初れぽ
写真
ささきのりぞう
HBにお任せで直ぐに出来ました。ほんのり甘くてハンバーガーに♪

つくれぽありがとうございます!HBで楽ちんですよね。