サンマとパプリカの甘辛煮の画像

Description

秋、サンマのおいしい季節。ピリ辛のケチャップ味のソースで煮つけてみました。ご飯が進みま~す♬♪

材料 (4~6人分)

4本
●醤油
小さじ1
●酒
小さじ1
1本
ショウガ
1かけ
ニンニク
1かけ
豆板醤
小さじ2
合わせ調味料
ケチャップ
大さじ3
大さじ3
砂糖
大さじ1
醤油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    サンマは3枚に開いて、食べやすい大きさに切り、醤油・酒それぞれ小さじ1を振り掛けてしばらく置きます。

  2. 2

    写真

    その間にねぎ、しょうが、にんにくはみじん切りにします。

  3. 3

    写真

    パプリカとピーマンは種を取り除き、パプリカは1㎝幅、ピーマンは5㎜幅に切ります。

  4. 4

    写真

    合わせ調味利用の材料を混ぜ合わせておきます。

  5. 5

    写真

    フライパンに油を薄く敷き、サンマの両面をこんがりと焼いていったん取り出します。

  6. 6

    写真

    フライパンを軽くペーパーなどできれいにしたら、しょうが、にんにく、豆板醤と油を少量入れて火にかけ香りが立つまで炒めます。

  7. 7

    写真

    ネギ、パプリカ、ピーマンを加えてざっと全体的に混ぜながら炒めます。

  8. 8

    写真

    取り出しておいたサンマを戻します。

  9. 9

    写真

    ④の合わせ調味料を加えます。全体に調味料がいきわたるように優しく混ぜ合わせます。

  10. 10

    写真

    しばらく火にかけ、調味料が煮詰まってきたら完成です。

コツ・ポイント

サンマを加えてからは、あまり混ぜすぎないこと。身が崩れてぼろぼろになってしまいます。豆板醤の量はお好みで変えてください。この量だと子ども(我が家の保育園年長の子)でも食べられる程度の辛さです。と言っても我が娘、将来飲兵衛必須の辛党ですが…

このレシピの生い立ち

先日地元のスーパーのお祭りでサンマを1尾10円でゲット。冷凍しておいたのですが、そのまま焼き魚にしてもつまらないので、冷蔵庫にある野菜を使って調理してみました。
レシピID : 2030112 公開日 : 12/11/15 更新日 : 12/11/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート