メープルシロップで作る栗の渋皮煮の画像

Description

栗の季節です!お砂糖を使わずメープルシロップで作る渋皮煮は、少しヘルシーで柔らかな味です。

材料 (10人分)

1kg
メープルシロップ
400ml
400ml
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    栗は洗って、一晩水につけて皮を柔らかくしておく

  2. 2

    写真

    包丁で渋皮を残すように丁寧に鬼皮を剥く

  3. 3

    写真

    お鍋に栗とお水をひたひたに入れて重層を大さじ1杯、沸騰させて10分煮る。

  4. 4

    写真

    お湯を捨ててさらに2回同じように煮る

  5. 5

    栗を一度冷水で洗う。この時、ひとつひとつの栗をスポンジでいらない皮を落としきれいにしておくと後でより一層美しくて柔らかい

  6. 6

    重層なしで水を入れ、10分間沸騰させる。余りにもアクが多いようなら、さらに水を交換して煮ても

  7. 7

    お湯を捨て、きれいな水を400ml、メープルシロップを入れて落としブタをし、弱火で30分煮る

  8. 8

    そのまま一晩寝かせ、次の日にさらに30分ほど弱火でコトコト煮る

  9. 9

    シロップと一緒にタッパーに入れておく。保存は冷蔵庫で

コツ・ポイント

栗の皮をむいたり、お水を替えるのが面倒ですが、手を掛けるほどに美しい渋皮煮が出来上がります。

鬼皮を剥いた栗を、重層を入れたお水に晒して一晩おいてから煮始めてもいいそうです。

このレシピの生い立ち

渋皮煮の基本的な作り方は、いろんなお料理サイトを参考にさせてもらっていますが、我が家では基本的にほぼ全てのお料理の甘みはメープルシロップで代用しているため、これもメープルシロップで作りました。
レシピID : 2033056 公開日 : 12/11/18 更新日 : 12/11/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
yukky19790515
はじめてメープルで作りました!優しく栗の甘さも引き立ち、リピ決定

ありがとうございます!お疲れさまでした!

写真
lililin
甘味がメープルシロップしかなかったので、レシピ助かりました♫

身体にもいいし、優しい味ですよね!つくれぽありがとう!

初れぽ
写真
なおなお1022
初渋皮煮♪深い色合いに☆最後に少したすとメーの香りが生きるかも!

最後に足すのがいいですね。つくれぽありがとうございます!